※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のミルクやめ時がわからず、1歳の男の子が夜中に泣いてミルクを欲しがる。離乳食はしっかり食べているが、朝まで寝てくれず悩んでいる。夜中1〜2回起きるため、ミルクをやめる方法が分からず困っています。

完全ミルク、もうすぐ1歳の男の子です。
ミルクは夜間に1〜2回のみです。ミルクのやめ時がわかりません。

離乳食はしっかり3食食べています。夜中お腹が空くのか泣いて起き、抱っこやおしゃぶりしても激しく泣き、ミルクを飲ませるとすんなり寝てくれます。なので、ミルクをあげているのですが、もうすぐ一歳になるので、夜間のミルクもそろそろやめなきゃないのかと思いまして…。でも夜中激しく泣かれるとこっちも焦っちゃうし、寝るならミルク飲ませちゃうってなってしまいます。

というか、朝まで寝てほしい😭
4、5時間ごとに夜中1〜2回は起きます(0時と5時とか)。
寝る前にミルク飲ませれば寝てくれるかなと思ってやって見たんですけど、一回は必ず起きる。
前は19時とか20時に寝せてたんですけど、寝るのが早いから起きるのかと思い、最近は21時、22時くらいに寝せてますが、変わりなし。
ちなみに夜の離乳食は18〜19時です。

純粋にお腹がすいて起きてだけなら飲ませてもいいかなーと思ってて。

こんな感じで、夜のミルクやめられそうにありません。
批判はおやめください。

コメント

ママちゃん

もう少し離乳食多めにしてみてはどうですか?

たぶん夜中に起きるのもリズムとして癖がついちゃってるような気がするので、夜中に起きたときはミルクじゃなくて麦茶あげて様子を見るとかしてみたらいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    離乳食はご飯80〜100g、おかず80g、バナナ一本食べてるので結構食べてる気がします。
    夜起きる癖がついちゃってるんですかね?💦麦茶は哺乳瓶、ストローマグ何であげたらいいんでしょうか?

    • 10月4日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    1歳前とかゴハンの量とか測らずに、この子はこれぐらい食べられるだろうって感覚であげてました😅

    だから毎日あげてたら、もう少し食べられそうとかわかるんじゃないですか⁉️

    麦茶はストローマグでオッケーです😃

    ウチは1歳でミルク卒業したんですが最後の1回はおやつの時間にあげてました😄

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!食べた後、お腹が硬くパンパンに張ってるのでこれくらいかなと調節してました。

    ストローマグでいいんですね!今日からやって見たいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
ママリ

一歳ニ〜三ヶ月で完全にやめましたよ😄
徐々にですよ!

20時に寝て6時起床です
寝る前にミルク、夜中ミルク一回飲んでましたよ😄
いつからかまとめて寝れるようになり夜中のミルクがなくなり
たまに夜泣きしても麦茶、
寝る前も麦茶でよくなりますよ😄

夜中、泣いたらなかなかだっこしませんでした
起きるので
ほっといたり上の子の時は私の手の匂いかがせたら寝てました笑
寝たふりも効果的でした😄
それでもダメな時は飲ませたり、麦茶とミルク両方準備して麦茶に変えてみたり😄