![yamada](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の娘の七五三参拝を11月に、写真撮影を3歳の誕生日後に考えているが、友達から変だと言われて悩んでいます。期間が開くデメリットはあるが、2歳代と3歳代の着物姿を楽しめるメリットもあります。
早生まれ(2月)の七五三について質問があります🙇♀️
只今2歳8ヶ月、イヤイヤ期真っ只中の娘がいます!
七五三の参拝を今年の11月に予定しており、
写真撮影は3歳の誕生日を迎えてからの来年2月以降に
考えているのですが、それっておかしいですか?😥😥
私が考えたメリットとしては、
・2歳代と3歳代両方の着物姿を楽しめる
・撮影予定のスタジオに確認したところ、
来年の撮影でも参拝時にレンタル衣装を貸してもらえる
・誕生日後の撮影なのでイヤイヤ期を避けられる
・参拝は今年(数え年)で行うので同級生と同じ
デメリットとしては、
・参拝は2歳9ヶ月、撮影は3歳以降なので期間が開く
友達には2年連続七五三みたいで変じゃない?と
言われたのですが、変でしょうか、、?😢😢
- yamada(1歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年の撮影でも参拝時の衣装貸してもらえるなら、余計にお金がかかる訳でもないし良いと思います☺️
ただ我が子もでしたが3歳を超えてもまたイヤイヤする子もたくさんいますよ!笑
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
色々な家族がいらっしゃるのでいいと思います😌
うちは息子ですが3歳の写真だけ撮りたくて、せっかく娘も生まれるので去年じゃなく今年の7月に撮影しました☺️
空いてる時期でゆっくり撮ってもらえてラッキーでした😊
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
全然ありです👍
イヤイヤの子を連れて参拝は考えただけで疲れるので、うちは来年することにしました‼️
同い年の夏生まれの子は、3歳になる前の春に前撮りをして、3歳になった秋に参拝するみたいです😃
ymdさんのお子さんの場合参拝と写真撮影の間に、たまたま年が変わるだけで何も問題ないですよ〜🙆♀️
何しても余計な一言を言う人っていますね🤣
コメント