上の子が下の子の夜泣きで起きることはありますか?部屋を別にするべきか悩んでいます。2人の寝かしつけ方法を教えてください。
【2人の寝かしつけ】
もうすぐ11ヵ月になる子供がやっと朝まで寝てくれるようになりました(^-^)
先日、産婦人科へはまだ行ってませんが
妊娠検査薬で陽性反応が出ました(^-^)
お腹の子が産まれた頃は
上の子が1才7ヵ月です。
赤ちゃんのうちはもちろん寝かしつけに時間がかかったり夜泣きがありますよね…そんな時、
上の子も下の子の夜泣きで起きたりしちゃいますか?
部屋を別々にしてあげた方が良いとか?
みなさん
どのように2人を寝かしつけてますか?(><)
- ドーナツ
コメント
退会ユーザー
おめでとうございます🙌🏻💓
私も1歳4ヶ月差になる予定で、それ気になってました💦
助言ではなくごめんなさいm(__)m
ちなみに私は2人同時の夜泣きが怖いので、娘は朝まで寝られる子だしぶり返しキツイので、一階で主人と寝てもらって、二階で私と赤ちゃんで寝ようと思ってます😅
hi( ¨̮ )...♪*゚
部屋を分けました。
旦那と上の子私と赤ちゃんにしました。
-
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
やはり下の子の夜泣きで上の子が起きちゃいましたか?(><)- 10月5日
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
最初は上の子がパニックになってしまって泣きじゃくって疲れて眠ると言う感じでした…
赤ちゃん抱っこすると大泣きして大変でしたよ(´ε`;)
1ヵ月程したら落ち着きましたが…
夜は別の部屋だったので平気でしたがお昼寝の時に赤ちゃんが泣くと起きてしまってました。
でもこれも1ヵ月程したら大泣きしても起きなくなりました(笑)
最初は辛くて私もどうしたら良いのか分からず泣いてしまいましたが時間が解決してくれると思います!
焦らず頑張りましょう♡- 10月5日
-
ドーナツ
本当そうですよね(><)
どんなことでも時間が解決してくれると私も思います(^-^)
それを心に頑張りたいと思います!- 10月5日
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
今4ヵ月なのですが、今日はお昼寝を同じ部屋にと思って初めて隣で寝かせてみました( ¨̮ )
いつもは1時間しか寝ないのに2.5時間寝てくれてます(笑)- 10月5日
-
ドーナツ
4ヵ月で一人でお昼寝してくれるなんて羨ましいです(><)
そろそろ一人でと思って昨日は下におろしてみましたが…直ぐに起きてしまいました⬇⬇
今日は結局おんぶでお昼寝させてます(^^;- 10月5日
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
うち上の子3人は抱っこで寝かせてました(;´∀`)
でもこの子は生まれた時から勝手に寝てくれます(笑)- 10月5日
退会ユーザー
下は泣かせっぱなしでも、上を優先して寝かせるのはいかがでしょうか?
うちはそうしてましたよ!
-
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
下の子を泣かせたままでも良いのですが…
下の子の泣き声が気になって
上の子の寝かしつけにも時間がかかったりないですか?( ゜o゜)- 10月5日
-
退会ユーザー
勿論最初は、気になって寝れていないようでしたが、2週間も経たないうちに、上の子が慣れて、泣いていても、気にならないようになりましたよ!
部屋をわけたりするのも、一つの手だてだと思いますが、上の子もきちんと理解してくれますよ!- 10月5日
-
ドーナツ
出来れば一緒に寝たいので
最初から部屋を分けるのではなく様子を見ながら検討したいと思います!!!
上の子慣れてくれたらいいなぁと思います( ;∀;)- 10月5日
やよ
3人目が産まれた時、1人目→3歳9ヶ月、2人目→1歳7ヶ月でした。
私の両側に上二人を寝かせてトントンしながら、あぐらをかいた私の足の上に3人目を乗せて寝かせてました!
幸い、上の子達は赤ちゃんが泣いても起きなかったので、ずっと一緒に寝てますよー!
-
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
私も出来れば一緒に寝たくて…と言うのも…主人が帰宅して寝始めるのが早くても23時くらいで⬇⬇
とりあえず下の子は抱っこでお乳加えさせたり、上の子をおんぶしたまま下の子ゆらゆらしたりでもどうにかなりますかね(^^;- 10月5日
-
やよ
うちも旦那の帰宅時間がバラバラで、1人で寝かしつける事がほとんどでした(T-T)
なんとかなりますよ!!- 10月5日
-
ドーナツ
そのお言葉!力になります!
3人を寝かしつけてるなんて私には想像できません!!!
本当にすごいです!!!
私も頑張ります(><)- 10月5日
-
やよ
今は8歳、5歳、4歳なんで勝手に寝ますけどね(^-^;
4人目産まれたら上二人は別部屋で寝てもらうつもりです!
寝室狭いので(笑)- 10月5日
-
ドーナツ
4人目…すごいですぅ( ;∀;)
子育てって大変ですけど
どんどん手が離れていきますもんね(^-^)- 10月5日
あいりん
上が2歳5カ月で下がもう少しで2ヶ月になる子供を子育て中ですが、夜は下の子を抱っこしながら寝かせてその間に上の子を寝かせつけて上が寝たら下の子を布団に寝かせてます😀上は下が夜泣きしても起きないので助かってはいますがタイミングが合わないと両方に泣かれる事もあります😅年が近いとタイミングが難しいので頑張ってください😀
-
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
出来れば同じ部屋で寝かせれるように頑張ってみたいと思います(><)
もうすぐ 11ヵ月になんですが
やっと朝まで寝てくれるようになって今思えば早かったなぁと感じます♪
その時は泣きそうで大変な育児ですが必ず手が離れるときがくると信じて頑張ります!!!- 10月5日
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
やはり、気になる部分ですよね(><)ぶり返し…本当に勘弁してほしいです⬇⬇ワラ
下の子の夜泣きで上の子が起きてしまうようなら部屋を分けるのが1番良いかなと私も考え中です(><)
退会ユーザー
気になります、本当に。
ただてさえ年子で甘えたい時期に甘えられないのに生活のバランス崩すのもかわいそうだし、話題にもキツイし。笑
部屋数あるのならそれが1番良さそうですよね😅🙌🏻
退会ユーザー
私にもキツイし。ですm(__)m笑
ドーナツ
ですよね⬇⬇ワラ
1番の理想は下の子の泣き声くらいでは起きないで居てくれるのが理想なんですけどね…
泣いたとしても直ぐに下の子を連れてリビングに行こうと考えているので…泣き始めに気づかないで!!!って感じです!!!
あとは、予定通りいけば6月産まれなので…クーラーとかどうしよう。2部屋分…電気代すごそう。とか…ワラ
退会ユーザー
すごく理想ですね😭!
確かに、6月だと暑いので2部屋分キツそうですね😅
ドーナツ
こればっかりは産まれてみないとですもんね…
上の子は産まれてから6ヵ月くらいまで夜泣きとかなかったんで下の子も…と思ってます!ワラ