
1才8ヵ月の息子がお昼寝を拒否して、イライラしています。夕方に眠そうになるも、昼寝せず。自宅保育で一緒にいるため、息子にべったりで、一人の時間が欲しいと悩んでいます。
1才8ヵ月の息子がお昼寝しなくなってしまった😭
眠そうにするんですが全然寝ずどんどんテンションが
上がって引っかいたり叩いてきたりお腹の上でジャンプしたりとやりたい放題でこっちもどんどんイライラしてきてしまいます。
1時間半寝かしつけようとして結局寝ないので諦めるんですが、夕方には眠そうにしてます。
前までは1時2時から2.3時間ほどお昼寝して夜は21時半頃に寝るんですが、昨日はお昼寝しなかったのでいつもより早く20時前に寝かしつけたのに暴れまわって結局寝たのは21時過ぎでした。
今日も全然寝る気配がないしこのままお昼寝しなさそうです😱
お昼寝してる間に家事したり一人でちょっとゆっくり出来てたのにお昼寝しなくなったらめちゃくちゃイライラしてしまう💦
本人も睡眠足りてないしこのままお昼寝しなくなっちゃうんでしょうか💦
保育園には行っておらず自宅保育で常に一緒だし最近私にべったりなのでちょっとは一人ですごしたい😭
- ぞの(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

野口🔰
運動不足かな?
お散歩や公園などで発散させてますか?
してるなら、逆に、運動量が増えて、寝るタイミングが早まったのかも?
眠りにつくタイミングを過ぎて、(大人の深夜帯のような)ハイになってしまって、余計に眠れないのかも?
明日は いつも通りに過ごす中で、お昼寝の時間だけ、1時間ほど早めてみては?

退会ユーザー
イヤイヤですかね😭
もう試されてるかもしれませんが、起きる時間を一定に&早起きする、寝る前のルーティンを作る、一緒にお昼寝布団をひくなどしたら効果ありました!(その子の性格にもよるかもしれません)
-
ぞの
イヤイヤはしないんですがとにかくいつもより異常にテンションが高くて暴力的です💦
いつもだいたい1日のスケジュールは決まってるんですが1週間前に1日だけ発熱して今も鼻水出てるのでそのせいかもしれません😭- 10月3日

はじめてのママリ🔰
1才9ヶ月になりました。
この間夜22時過ぎても寝ないのでニュースを見ていたら全力で絵本ぶつけてきました😂
かまってよってことですよね
わたしはダメと言って怒ります。なるべくイライラしたくないので暇な時間を作らない様におもちゃで一緒に遊んでいます。
集中していたらその隙に家事をやっています。
お昼寝うちもしないのでお昼寝の時間めがけてベビーカーに乗せています!そうすると寝ます😅
-
ぞの
今日はドライブで何とか寝てくれたんですが、夜は2時間近く暴れまわってやっと今寝てくれました💦
最近はそばを離れると泣いてしがみついてくるのでなかなか困ってます😅- 10月3日

(28)
私はおもちゃが置いてある部屋には入らずカーテンを全部閉めてほぼ同じ時間帯にお昼寝モードさせます。
叩いてきたりしても痛いとだけ伝えて今はお昼寝する時間だよ。と言ってほぼ無視で私も寝たフリします。そしたら勝手に寝始めてることが多いです。
ぞの
一週間前から鼻水が出てるのでそれも関係あるかもしれません💦
もう頭がおかしくなったんじゃないかと思うほどテンションが高く暴れまわります…
とりあえず明日は様子見ながら寝かしつけてみます!