 
      
      子供が生まれた時、周囲がパンダと比較する言葉に戸惑い、上野のパンダに嫉妬する気持ちを抱いている女性の相談です。
どうでもいいはなしですが笑
別に悪気があって言ってるわけじゃないとは思うんですけど、子供が4ヶ月とかそのくらいの頃、上野のパンダが産まれた時期で、パンダのお母さんも頑張ってるから、頑張って!とか周りに言われたのですが、正直パンダと一緒にすんな!と思ってましたし、なんならいまでも思ってます🤣
(ちなみに言ってたのはうちの母と子供のいない知人)
ていうか上野のパンダはワンオペじゃないし飼育員さんが死なないように世話してるし万全のサポートだろ…!とか、パンダになぞの嫉妬…疲れてるんですかね笑
余談ですが娘は最近パンダが好きでテレビに上野の双子のパンダが写ると、高い声でアァーーー💕って言います笑
可愛い!って言ってるみたいで笑えます🤣
そのうち上野動物園つれてってあげたいなぁ
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
パンダはワンオペじゃないにわらいました🤣🤣🤣
 
            ままり
笑いました😂
パンダも頑張ってるし、よーし私も頑張るか💪ってなる人いないですよね笑
むしろパンダが人間の育児見て慰めてほしいです
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとですよね😂パンダも頑張ってるし!よーし頑張るか!って、なるかボケッて感じです(笑) 
 怒るほどではないですが心のなかで突っ込みました(笑)- 10月3日
 
 
            ママリ
そもそもパンダ、て出産が楽に済むように妊娠期間が短く小さいサイズで産むんじゃなかったでしたっけ?その時点で全然違うのに、パンダと一緒にされても困りますよね🤣🤣確かにパンダはワンオペじゃないしw
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ええー!産むのが楽!う、羨ましい…けど、生まれたての赤ちゃんパンダって、小さすぎてすぐ死んじゃいそうですよね😅そりゃ絶滅しかけるや…という。 - 10月3日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
いやパンダの母も頑張ってると思いますよ?けど、人間の、日本の母はそれよりもっと過酷だし、餌も自分で用意しなくていい動物園のパンダと一緒にしないでほしい…
と余裕の無さから思ってしまいました🤣