
コメント

ママリ♡
子ども3人ではないですし
年収900ですが
今1人ですが多分2人で限界です🥺
習い事、進学、老後の資金と考えても3人いたら生活は出来ても
やりたいことを我慢しなきゃかなと
思ってうちは1人もしくは2人までと
思ってます🥺

退会ユーザー
えっ、我が家は年収400万ないですが普通に生活できてて貯金もできてますよ😌私も後々働きますが夫婦合わせてもきっと年収700もないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那だけだと400万ないくらいなので同じくらいですかね?
そうなんですよね、今より貯金額は減りますが生活できないわけではないだろうなとは思います。
失礼な質問で大変恐縮ですが、3人目のお子さんは望んで作られたのでしょうか?- 10月3日
-
退会ユーザー
そうですよー!計画的に3人目作りました☺️- 10月3日

m.m
どの生活レベルかによるんじゃないですかね🤔?
我が家は今旦那の収入だけなので、年収600程ですが持ち家、貯金も出来てますし外食、お出掛け(コロナ前)出来てましたよ!
ただ、年に何回も旅行行ったりする余裕はたしかにないです💦
あとは本人がやる気ないので習い事もしてませんが、やらせてあげる余裕はあります!
将来、大学出してあげたいと思うので学費の貯金もしてます!
私も将来的に働き、旦那も年収は上がるので世帯年収は900程の見込みです!
余裕ある生活か?と聞かれればたしかに高価なものをたくさん買ったりも出来ませんし、旅行だってたくさん連れて行ってあげられないかもしれませんが、節約!節約!貯金!!という生活ではないので、それなりに不満なく暮らしてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
うちは共働きでこの年収です。3人目を産むなら先で私が転職しようと思っています。
旅行は行くとしても2〜3年に1回、習い事は本人がやりたいならくらいにイメージしてました。大学は奨学金も視野に入れています。
みなさんの言う贅沢とは年に何回も旅行したり海外旅行したりなのでしょうか?- 10月3日
-
m.m
贅沢って何が贅沢なのかは価値観の違いになるのかなと思いますが、ママリで言われてる贅沢出来ませんよ!1500万ないと!って方は、年に何回か旅行に行ったり、大学費用は全て出してあげる、習い事もやたいだけいくつもやらせてあげる、欲しい物は大体買ってあげるなどが多いように思います🤔
あと世帯年収ですが、私は働いたとしても夫婦の意向として子供が中学生になるぐらいまではなるべく家に居てあげたいので、やって扶養内です😃
もちろんどうしてももっと支出が増えて困るようであればさらに働く必要あるかなとは思ってますが😭💦
大学についてはうちも奨学金ありだと思ってます✨大学費用も満足に出してあげられないならって方は多いですよね💦でも、我が家としては大学に行くなら本人も少しはリスクを負って勉強しに行くところなのだから、本当に行きたいのか、遊びたいだけなのかってのをハッキリさせて欲しいと思ってます💡なので、奨学金もありで考えてます!- 10月3日

はじめてのママリ🔰
普通には生活できると思いますが、旅行に数回行ったり、習い事をたくさんさせてあげたり等、贅沢はできないと思います。子供にも我慢させる事にはなるのかなぁと💦 後は大学に進学するかしないか(私立か公立かでも)、住んでる場所でもかなり変わって繰るのかなぁと。
うちは都内近郊、世帯年収1200万くらいですが、大学までの進学を考えると、かなりカツカツです🤣 旅行とかあまり我慢したくないのもありますが...
-
はじめてのママリ🔰
旅行は2〜3年に1回国内、習い事は本人がやりたいなら1人2つまで、くらいにイメージしてました。住んでいるのは地方都市で、都心の大学に行きたいなら義実家が首都圏なのでおそらく義実家に住ませてもらうことになると思います。奨学金も視野に入れています。
- 10月3日

あひるのこ
私、今全く同じ状況で産むか堕すのか悩んでます。産んだら可愛いだろうけど、やっていけるのか?それが正直なところです。世帯年収も650万くらいです
-
はじめてのママリ🔰
3人目ですか??
うちは生活はできるけど教育資金や老後のことを考えると答えが出なくて。
旦那は堕ろすことしか考えていないけど、私が産むなら止めないといった感じで。。生かすも殺すも私次第かと思うとおかしくなりそうです。。- 10月4日
-
あひるのこ
3人目です。私も悩んでます。でも、産まなかったら全ての問題は解決すると考えてしまいます
- 10月5日
はじめてのママリ🔰
本当にすみません、参考にはなりますが、今は実際に700万前後で生活されている方や3人育児をされている方のリアルな話が聞きたいです。
ご回答ありがとうございました。