※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
お金・保険

離婚調停中で、貯金がなく児童手当に頼る状況。お給料は15万程度で足りないことも。婚姻費用や子供の支払いに困っており、副業やお小遣い稼ぎのアドバイスを求めています。

今離婚調停中です。
5月から別居していて社会人一年目で妊娠・出産
をしたので貯金はほとんどありませんでした。
児童手当は2月から私の方に振り込まれます。
児童手当に関してはもっと早くに調べておけば良かったと
後悔しています。
なので5月から10月までは児童手当向こうにはいります。
ですが5月からのぶんは私に支払って貰おうと思っています。
婚姻費用も5月から1円も払ってもらっていません。
弁護士さんにお願いしてもらっていますがまだなんの
反応もありません。
私のお給料は15万程です。
家賃に光熱費、保育園料、子供の物、消耗品、食費、自分の支払い、、、
毎月の出費でピッタリくらいです。
お給料12万の時もあります。
最近は15万でも足りない時があります。
その都度お父さんにお願いするのですが引越しする際
冷蔵庫と電子レンジをかってもらいました。
引越した月に5万あたりくれました。
それからはお願いしたらくれるという形ですが今日初めて
なんであいつが払わないといけないお金をわしが払わんと
いかんのやと言われました。
その通りなんです。なのでもぉ頼りずらくなりました。
皆さん副業とか専業主婦の方でお小遣い稼ぎされてる方
教えて頂けませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻費用の調停はしないのですか?

  • s

    s

    今それの途中で向こうが全然払ってくれないんです。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚でなく養育費でなく婚姻費ですが、同時にすすめていますか?申し立てはいつで、算定表だといくらでしょうか?

    婚姻費は申し立て時点から支払い義務がありますし、よっぽど理由がない限り(ふつうに働いていれば)算定表通りになります。お父さんには「算定表がこの額で、この額はいずれ入るからあとで返します」じゃだめでしょうか🤔

    • 10月3日
  • s

    s

    全て弁護士さんに任せているので同時と言えば同時なのですが私の弁護士さんは遅すぎる、子供が可愛いなら払うでしょと押してくれています。
    申し立ては5月からしています。
    算定表だと相場5~8万円です。

    • 10月3日
bam

市役所に相談してみましたか??

  • s

    s

    してないです、、、
    今調停中なのでお互い弁護士がついているのですぐに決まると思っていました。

    • 10月3日
  • bam

    bam

    調停がいつからなのかわかりませんが、生活が厳しく長引くようなら、今の現状で受けられる助成があるか相談してみてもいいのかなって思いました!!
    副業の、回答ができず申し訳ないです

    • 10月3日
  • s

    s

    なるほど、、
    なかなか休みが取られませんが今月仕事を早めに終わらせて市役所に足を運んで見ようと思います、、

    • 10月3日
  • bam

    bam

    私も離婚のことで市役所の方にはすごくお世話になったので、何か力になってくれるといいですね!!

    • 10月3日
  • s

    s

    ありがとうございます😭
    頑張ります!

    • 10月3日
  • bam

    bam

    お子さん2人とも小さいですし、大変だと思いますが、頑張ってください!!

    • 10月3日
あーたん

チャットレディしてます!
月チャットのみで10万程度稼げてますよ🥰携帯でする仕事なので子供が寝てる時間に稼げるのでおすすめです!