
シングルマザーの方が収入安定や仕事選びで悩んでいます。建築・デザインの専門職で月収が少なく、正社員として働くか迷っています。未経験でもできる仕事や同業者の経験談を求めています。
シングルマザーのかた、お仕事は何をされてますか?
収入はどれくらいですか?
差し支えない範囲で教えていただけると有り難いです。
私は未婚のシングルマザーです。
彼の浮気発覚後、関係修復中に妊娠発覚、その後は授かり婚することを考えてましたが色々思うところ(暴言や威圧的な行動が増えました)があり、産後に暴力を振るわれたので現在は周りの協力のもと一人で育てています。
彼に対して養育費を求めてますが現状支払いはなく、私の収入と貯金、たまに親からの援助がありなんとか毎月凌いでいます…。国保等は減免の申し立てをしています。
このままではいけないと思うので早く収入を安定させ貯金を始めたいと思っています。
私は現在は建築・デザイン系の専門職で個人事業主として働いてますが月平均10〜15万の収入しかなく、そこから更に税金の支払い等あるので赤字が続いています。
在宅ででき能力が活かせる仕事なので今の仕事を続けて収入を伸ばすか、どこかで正社員として働く方が手っ取り早いのか、悩んでいます。
新しく仕事を探すとなった場合適性があるかは正直自信無いですが子供のためには頑張りたいです。ただあまり精神面が器用ではないので無理をして破綻するのも怖いです。
ダメダメな私で書いてて情けないですが、落ち込んでても何も変わらないのでこれからは計画を立てて子供とどうやったら幸せに暮らせるかを計画し、実行していきたいです。
シングルマザーの方はどうやって生計を立てていますか?
未経験でもできる仕事はあると思いますか?
建築〜デザイン業の方はいらっしゃいますか?
どのようなお話でも構いませんので教えて下さる方がおられましたら参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママ子(4歳2ヶ月)
コメント

ママん
シングルの時はパチ屋で働いてました。時給が良いので平日フルタイムで働いて月15万とかでしたかね。保育料給食費ははシングルなのでかかってませんでした!
児童手当、児童扶養手当も満額もらってました!
保険もシングルだったので国保で月3000円くらいで済んでました
年金も免除でした

あき
事業会社での労務管理、フルタイムのパートで手取りが25前後です。
労務管理は未経験だったのですが、前職の税理士事務所で給与計算(労務の仕事のひとつ)の触りがあったのでそれで採用していただけた感じでした!
未経験の仕事も視野に入れてらっしゃるとの事ですが、管理部門(労務・人事・総務・経理・マーケ等)の仕事は求人を見た感じお給料は事業所によってピンキリなのでなんとも言えないのですが、バックオフィスなのでリモートを取り入れてる会社も多く見られ、精神面を気にされているのであれば気楽に働ける環境もあるのではと思いました!
特に総務は未経験可を謳っている求人をよく見かけます!労務もたまに見かけますよ^^
どこの事業会社にも管理部門はあると思うので、建築デザイン系の事業会社のバックオフィスを視野に入れて、今のお給料などを比較してみてもいいのかなと思いました☺️
-
はじめてのママ子
ご回答ありがとうございます。
税理士事務所の経験は大きいですね!
今までお金の計算等は苦手分野でしたが見積計算や広告の仕事は触っているのでマーケティング職などはもしかしたら適性が悪くないかもしれないです。
総務は全く視野に入れてなかったのですがアドバイスをもとに求人見てみます。
貴重なご意見ありがとうございました!- 10月6日

はじめてのママリ🔰
工場で働いてます。
残業無しで手取り28万ほどです。
今のお仕事で収入増が見込まれるのなら、続けられても良いのかなと思います。ちょっと大変ですが、掛け持ちで何かやれるならやって生計を立てるとか。
せっかく資格があるので勿体無いなぁと思いました。
-
はじめてのママ子
ご回答ありがとうございます。
手取りが28万あるのはすごいですね!
私の目標としている手取りに近いです。
それくらいあれば貯金もしていけそうです。
好きな仕事を尊重する方向性のご意見を頂けて嬉しかったです。
とにかく生計をなんとかしなければと焦ってましたがやっぱり好きなんだと再認識し、気付きがありました。
色んな可能性の中から子供と自分にとって為になりそうな方法を選び取りたいと思います。
ありがとうございました。- 10月6日
はじめてのママ子
ご回答いただきありがとうございます!
国保安いですね!
ちょうどこれから母子家庭の申請をするところなのでなにかしら安くなることを願います。
月15万くらいだと生活はやっていけましたか?
私の今の収入もそれくらいですがけっこう厳しいです…