
義母が「引っ越し祝いにあげたい」と言って、トイレットペーパーを入れ…
義母が「引っ越し祝いにあげたい」と言って、トイレットペーパーを入れる木の箱?を 買ってくれました。選んだのは義母です。
はっきり断らなかった私も悪いのですが、正直トイレットペーパーが数個しか入らず、置場所にも困り、使い勝手が悪いです。
でも旦那は、もらったものは絶対使う人で捨てるなんて論外です。義理妹がうちの子供にくれたウサギ耳の被り物(義理妹ももらった物)や、職場の先輩がくれたワイングラス(職場の先輩も貰い物。正直使わないし、場所取って困る)も、家にずっと置いてあります。「捨てていい?」と聞くと拒否られ、私が薄情な人かのような雰囲気を出されます。
話は戻りますが、皆さんなら義母からもらったトイレットペーパー入れはどうしますか?
箱はもう5年程使ってますが、今回また引っ越しするので、正直次の住まいでは使いたくないです。でも旦那に言うと絶対「せっかく買ってもらったのに」と言われます。レイアウトも無視して、無理矢理使った方がいいのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- りんご(8歳)
コメント

退会ユーザー
しれっと処分します!
突っ込まれたら、『後ろ側が全部カビちゃってて...』とか適当に言い訳します👍🏻笑

はじめてのママリ🔰
わざと壊して、壊れちゃった😭と言って捨てます!
場合によっては汚したりこっそり捨てて無くした!と言います!
-
りんご
皆さん中々の強者ですね(いい意味で)笑😁✨
壊れてくれたらいいのですが、木で出来てる分、意外に丈夫?で故意にやっても中々壊れなそうです😅
頑張っても捨てずに取っておく事でしょうか…。
それすら旦那は許してくれなそうです😱- 10月3日

りん
使い勝手悪い物…使いたくないですね(・_・;
5年も使ってエライと思います!😵
言い方悪いですが💦
使えないくらいにわざと壊しちゃうとかですかね(*゚▽゚*)
グラスも割れたといって、ゴミに出したり、うさぎの被り物もやぶれたからと言ってゴミに出しちゃうとか?^_^
-
りんご
エライと言って頂いてありがとうございます😢✨
結局箱の外にもトイレットペーパーがあふれ、見た目にもカッコ悪い状態です😱
トイレットペーパー入れは中々壊れなそうですが、グラスなら理由をつけて壊せそうですね✨
義理妹のウサギ耳は、旦那が自分の陣地に大事にしまっています😅- 10月3日

2児の母
とりあえず、どこかに仕舞っておいて、放置。旦那が忘れたであろう頃に勝手に捨てちゃいますかね。
捨てた以降にどこやった?と聞かれれば、引っ越しであれ?どこだ?としらばっくれますね。捨てる前なら、取っておいてるよアピールはしておきます。
荷物って多いですかね?引っ越しのタイミングで処分して、なんでない?どこいった?とか、使えませんかね?
小さい?ものなら、気づかなそうな。
-
りんご
アドバイスありがとうございます✨
私も引っ越しのタイミングで一旦よせておく事を目論んでいますが、旦那は女性並みに家の変化に気づく人なので、隠したらすぐバレそうです😱
そして隠した事が分かると、多分人でなしを見るかのような視線を浴びせられそうです😱- 10月3日
-
2児の母
もう、旦那さんのことは無視するしかないですね。私だったら、シカトします(笑)
- 10月4日
-
りんご
私もシカトして好きにやってしまいたいです😭⤴️
でも自分は悪くないと思ったら絶対引かない旦那なので、様子を見ながら対応していきたいと思います😢
ありがとうございます☺️✨- 10月4日

うさ
もう処分しちゃったよ!って自己報告といきたいところですが、
旦那様結構気にされるようなので
袋にしまって、数年放置、忘れた頃に勝手に処分👌🏻がいい気がします😂ついでにウサギの被り物とワイングラスも!ワイングラスは欠けちゃった😢とかでいけそうですね!
断捨離のこんまりさんとか、YouTubeの動画しれっと流すのどうですか?😂
-
うさ
事後報告😵💫
- 10月3日
-
りんご
やはり数年は放置してからの方がいいかもしれませんね✨
袋に入れるのもいいですね👍✨忘れられやすいかも😁
ウサギ耳はマジでいらないと思うんですけど、旦那は何でももらってくるし、もらった後捨てないので、私より物が多いです。使わないなら捨てればいいのに…。そのくせ私の物は「使ってるの?捨てれば?」と言ってきます😵
実物のこんまりさんを家に呼んで指導してもらいたいくらいです(笑)- 10月3日

ナナミ
私なら捨てます🥺🥺🥺
-
りんご
コメントありがとうございます☺️
私の親からの物であればまだ捨てやすいのですが、義母だとやはり夫の意見が入ってきますよね😵💦
捨てる選択肢、私も検討したいと思います👊- 10月4日

退会ユーザー
喧嘩になったりそれが原因で嫌味言われまくるならそのままです😭
さすがに自分の立場に置き換えて親がプレゼントしてくれたもの邪魔だとしても勝手に捨てるのは人として無理です、、。
離婚したい夫なら別ですけどね!
でもうちの祖父がほんとに酷いくらいものを捨てられない人でした。あれは末期です
部屋が2部屋埋まるくらいになりましたね、、部屋に入ることもできないです。
ちょっとでも触ったら怒られるっていう、、
あとでやるあとでやると言いやらないままボケてその後始末は全部子供たち、、
ここまでは酷くならないとは思いますが捨てられないのは一種の病気でもあるので捨てる努力も必要なのでそこは奥さんの腕次第ですね💪😭
りんご
処分…✨できたら凄くいいですね😂
旦那はきっとカビても義母からのプレゼントであれば捨てないと思います😱
捨てたら10年くらいは旦那から嫌み言われそうです😵