※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父の日、母の日、全スルーしてる人いますか?笑私の義母への個人的な感情…

父の日、母の日、全スルーしてる人いますか?笑

私の義母への個人的な感情は置いといて、良くしてくれる義両親がいます。
イベントごとにお金たくさんくれるし、会うたびに数万使ってくれます。
会わない時もお米やお菓子、野菜など送ってきてくれます。
家も車も買ってくれました。

質問ですが、すごく良くしてもらってるけど母の日など何もしてないって方いますか?

旦那に毎年なにかしなくて良いの?と聞いてますがしなくて良いと言われて何もしてません。

私は専業主婦なので毎月決まった生活費もらってますが、ここから捻出するのもどうなの?と思って・・
(金だけじゃなくて口出しもすごいんです。)

旦那が子供の頃に義母に何かあげたそうなんですが、理由つけて返されたらしくてそれを根に持っています。笑

私のお金でやるべきでしょうか?
旦那はお金出さないと思います。

こちらから何か渡すのは数ヶ月に一度どこかに出かけた時のお土産くらいです。

だけどそのお土産を渡した1週間後くらいには倍以上になって返ってきます、、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

義母に対してってことですよね?
自分の母親じゃないですし、いくらお世話になっててもやらなくていいんじゃないかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、義父母です!

    良く会うのでたまたま母の日当日に会うことも多くて、そんな日にご飯当たり前のようにご馳走になって子供達がまた新しいおもちゃ買ってもらってるの見るとなんとも言えない感情になります😇
    確かに私は義父母から産まれてないし、いいですかね笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は旦那さんがやることですよね😅
    せいぜい夫婦で出し合って用意するぐらいで、自分のお小遣いでやらなくてもいいと思います☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

質問を拝見していて、うちと同じような義父母さんだなぁと思いました。
入学祝い等で数十万円入ってる封筒をいただいたり、車やマイホームも購入してくれました。
(マイホームは私側からも半分出てますが…。)
後は私が仕事でお迎えに間に合わないときは「お迎え行ってうちで預かっとくよー!」と言ってくださったり…泣

おかげで車やマイホームのローンも無く本当に良くしてもらっているし、私は義母さんが好きなので毎年母の日とお義母さんのお誕生日はお花とケーキをお渡ししています。
ただ私から貰うよりも実子である夫や孫達から渡された方が嬉しいかな?と思うので、用意するのは私。渡すのは夫とこども達にしてもらっています。笑

義父母からしてもらった事に対してケーキやお花じゃ何のお返しにもならないけど、感謝とお祝いの気持ちがあると示すだけでも違うのかなぁと思い毎年続けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜〜!!
    たしかに嫁が渡すより、、ですよね🤣🩷笑

    私ももらいっぱなしはよくないと思って旦那に言うんですが、しなくていいよと毎回言われちゃって💦
    子供達から渡させようかなとも思いましたが、そしたら敬老の日の方がいいのかななんて考えてたらもう何年もたっちゃいました!

    とか言って敬老の日も何もしないんですけどね。
    とりあえず旦那にたまた話してみます!!!

    • 3時間前
ママリ

そこまでしてくれてたら、誰のお金でもいいから(自己負担でもいいから)母の日にお菓子とかお花を贈ると思います!
わりとどこの家庭も奥さんが選んだものを贈っていると思うので、気にしなくていいと思います。