![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
こういったバスチェア便利ですよ😄👌✨膨らますだけですし、使わなくなったら捨てるか、たたむだけなので😄
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
もうバスチェアは要らないと思います。お風呂の床が滑りやすい、固い、冷たいようならバスマットがあれば良いかなと思います。
うちはTOTOのホッカラリ床なので何も敷いてませんでした。
![みーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん🔰
ワンオペお風呂、バスチェアなしで乗り切りました。
わたしもその当時バスチェアの購入悩みました。
脱衣場に子供を寝かせておいて、自分だけ超特急で頭と体を先に洗う→子供の服を脱がせ子供を洗う→一緒にお湯に浸かる→お風呂に入る前に子供の新しい服を用意しておいて着せる、でいけるかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂大変ですよねーーー😂!我が家はリッチェルのバスチェアを使ってます!が、もうつかまり立ちするなら、バスチェアから脱走するかもしれません🥲💦
![komachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
komachi
うちは膝の上に乗らないくらいの月齢になってからはスポンジ上のバスマットを床に敷いて、その上に座らせて洗ってました!
今は浴槽の淵につかまり立ちしてる間に洗ってます!
個人差あると思いますが、もうじっと座っていられなくなってくる月齢だと思うのでバスチェアは不要な気がします😊
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
うちは当時お風呂が狭かったので、100均のジョイントマットを1ピース買って、そこに座らせるか、立ちたがればつかまって立たせて洗ってました😊
立ってる時は目を離さないようには気をつけてました💡
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
バスチェア使ってません🙋♀️
脱衣所にハイローチェア置いて👶待機させて自分は先に一人で入って、お風呂の中では自分の膝に乗せて洗ってます🙆
![A.j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.j
バスチェアを買ったんですが、全く使わず、、バスマットをひいてあるのでそこで遊ばせながらお風呂いれてましたし、今もいれてます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は使ってないです!
買おうとも悩んだんますが、賃貸でそんな広さないしなぁって💦
脱衣所にバンボ置いて、バンボにタオルかけてオムツの状態で待たせてます!(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マカロンバスに入れてました!
バウンサーみたいなバスチェア全く使わなかったです😂
2人目はマカロンバス嫌いで、バスマットに座って洗面器で遊んでましたよ~😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするようなら、一緒に入って、自分が洗っている間は、洗い場で浴槽につかまらせながら私の股の間で挟んでました 笑
シャワー適当に寒くないようにかけてあげて。
洗い終わったら一緒に湯船に浸かって。
温まったら、洗い場に子どもあげて浴槽につかまり立ちさせてる間に、ちゃちゃっと洗い場で自分の体を拭いて子どもと出るって感じでやってました
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
ワンオペ、2人同時お風呂ですがバスチェア買いませんでした!
つかまり立ちができるようになってからは浴槽のフチに掴まらせて洗ったり待機させたりしてました☺️
あと数ヶ月したらしっかり立てるようになりますし、いらないかなぁと、、、😥
なければないなりにどうにかなりますよー!(笑)
ぽんた
ご回答ありがとうございます!!
いつ頃まで使えますか?
また立ったりできないようになってますかね?💦
まゆ
つかまり立ちするまでかなぁといった感じですね😄✨