![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこで慣れちゃってると最初は大変だとおもいますがトントンしたり添い寝で寝てくれるようになるとそっちに慣れて1人でも寝てくれるようになりますよ😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は
抱っこ→おんぶ→放置寝
という流れでした!
放置寝は流石に1歳半すぎてからですが💦
-
いこ
回答ありがとうございます!ネントレの本とかも見ていたのですが放置寝って中々難しいですよね💦一歳半過ぎれば自分で寝る力もつきそうですね👍✨
- 10月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
泣いても暴れてもひたすら添い寝で寝たふりしてるといつのまにか添い寝だけで泣かずに寝るようになりました😀
-
いこ
回答ありがとうございます😌
添い寝しても寝るモードにならなくて、動き回ってしまうのですが、戻して添い寝!を繰り返せばいいですかね⁇- 10月2日
![🪐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪐
上の子は卒乳したらトントン、添い寝、自分寝できるようになりました!
下の子は今もミルク飲んでそのまま寝落ちか、好きな音楽聴かせながら添い寝でトントンして寝かせてます!
抱っこ=寝る
になってるのかもしれないので
寝るキッカケ?これをやったら寝るのか。
というのを探してあげるといいのかなと思いました😊
-
いこ
回答ありがとうございます😭
抱っこ=寝るになってます😢💦寝ていてぐずった時も抱っこすればまた寝たりします…色々な方法で寝かしつけや寝やすい方法を考えてみますね🙋♀️✨- 10月2日
-
🪐
上の子が、抱っこ=寝る になっていて、そこから抜け出すのにすごく大変だったの覚えてます😥
断乳する時も、おっぱいあげれないから寝るまで1時間ほどひたすら抱っこしてました😅💦
頑張ってください🥺✨- 10月2日
-
いこ
そうだったのですね💦子どももだんだん大きくなってくるからずっと抱っこも大変ですよね😢
断乳…夜中起きた時はおっぱいあげながら寝ちゃうことが多いのでなくなったら怖いです😣💦💦寝る力をつけていかないと…
ありがとうございます!頑張ります🥺- 10月2日
![ぺぺロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺロン
トントンを完全に寝るまでじゃなく寝る前でやめたり、今までよりゆっくりなリズムにして段々無くして行ったりしたらトントンしなくても布団に入ったら寝てくれるようになりました!眠くてもまだ遊びたくて動き回ったりしますが、元に戻すのを繰り返してたらいつか寝ます😂🌟
-
いこ
回答ありがとうございます!
やっぱ根気比べですよね😫👍‼︎動いても戻すのを繰り返して、まずはトントン寝で頑張ってみます💦- 10月2日
いこ
回答ありがとうございます!癖がついているとやっぱり大変なんですね💦トントンや添い寝でも寝る気なく動き回ってしまって、結局抱っこ紐とかに頼っちゃうんですよね😭