※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供たちの要望に一度にどう対応するか悩んでいます。旦那との連携も難しく、パニックになりがちでしんどいです。

2人以上のお子さまの子育てをしている方、1度にくる子供たちの要望にどう答えていますか?

私がお風呂からでてすぐ(体拭いたくらいで素っ裸)
5歳児は鍵をかけてるところのものを取って!と要求していると
2歳児(今月3歳になります)はやったことないのに牛乳持って自分でコップに注ごうとしたり、、、
私は、パニックです。

旦那は乳児の着替え中で大人は手をかけれない状態で、1度に2人から手をかけて欲しい要求があったとき、どのように対応しますか?

上の状態のようになると、パニックになって声を大きくしてしまったり、早口になって威圧的になってしまい旦那に怒られます。
パニックになるし、怒られるしでしんどい毎日です。

コメント

4人ママ

子供3人いて、ワンオペです。
基本的には順番ですね。
言った順です。
冷蔵庫の物は小学生の子以外勝手に取らないルールにしてるので、小さい子が牛乳取って来て注ぐという経験がないですが😅
取ってとかやってとかでしたら、そうやってますね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。ルール決め大事ですね。
    我が家は椅子まで持ってきて取ってます。。。

    • 10月2日
  • 4人ママ

    4人ママ

    ゲート付けてませんか?
    6ヶ月のお子さんもいらっしゃいますし、危険な物が多いキッチンは立ち入り禁止にした方がいいかと💦

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    家の間取り上、ゲートが設置できなかったりサイズがなかったりでつけていませんでした。
    ベビーサークル検討します。

    • 10月2日
りんご

毎日お疲れ様です!
基本は緊急性の高いものですよね〜。
この場合なら牛乳阻止が先かな。
うちは上の子に順番を頑張って教えてます。
「今は〇〇の番」「これが終わったら△△の番」「じゅんばんばんだもんね〜。待っててえらいね〜」と最近は口癖のように子どもに言ってます。
まだ3歳なので待てないことが多いですが、健気に待とうとしてくれるようになってきました。
この方法がうまくいくのかどうかは、わかりません💦私も試行錯誤です😭

あと実母が「ちょっと待って」は言わないようにしていると言っていたのを聞いて、真似しようと思ってます…が言っちゃいます。
なるべく具体的に「〇〇が終わったら行くね!」と言ったらいいのか?これも試行錯誤中です。
なるべく明るく「わかった!すぐに行くから待ってて!」はよく言ってるような気がします。
でも結局ぜんぜん娘のそばに行けてないので、これもいいのか悪いのかわかりません😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    待とうとしてくれるなんて偉いですね!
    うちは、私がいちばん!で譲りません💧
    よく時計のここになるまで待ってを長女にしていましたが、二女はまだわからずだったので◯◯が終わったらで伝えてみます。

    • 10月2日
5人兄弟のマミー

我が家もよくあります😅
そーゆー時は
『分かった!分かった!みんなチョット待ってチョット待ってよ~ハイ動かないで!順番ね。じゃあ○○から』
っと…一気に動くのをとりあえず1回止まらせます😅

はい!チョット!ストップストップ!っと一旦止めます😅

我が家はそれで何とかしのいでます😁
待ってが出来ない人には
『何で待ってしてくれなかったの?ママ待っててって言ったよね?』って言います。
そーすると次からは止まってくれます😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    一旦止める。
    自分も落ち着くためにいいですね!
    試してみます。

    • 10月2日
なぁ〜お

3歳と5歳おりますが、その状態ならまず「待って」と言います。先にある程度着替えてから動きますが、下の子はこぼして面倒なことになりそうなので待つことできないなら先に注ぎます。上の子は、急ぐことでもないなら、着替えてからでもいいか声をかけ、こちらが着替えてから待ってくれてありがとうと伝え、その後に周りの状況を知らせてお父さんやお母さんが動けるかな?と一旦考えさせます。何かしてる時はすぐには動けないことも伝えます。
別の場面で、一度に要望がきたら一旦双方の話を聞いてから優先順位をつけます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    子供に考えさせる。
    その場しのぎにならず次に生かしていけば段々に待つこともできるようになりそうですね。
    気持ちにゆとりをもって考えさせる時間を作りたいと思います。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

まず2歳の子供の手の届く範囲に牛乳をおかないです😊
怒らなくていい環境をつくります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    置き場所の見直しします。

    • 10月3日