息子の運動会で、待ち時間に落ち着かずフラフラしてしまう悩み。療育中で薬の効果を考えている。投薬経験者の効果や経験談を聞きたい。
ADHDと自閉症スペクトラムの息子の運動会でした!
年中です!
かけっこ、遊戯、マーチングと全部最後まで楽しく参加でき、頑張っていました👏終わった後は沢山褒めてあげました😌
ただどうしても手持ち無沙汰の時間があるとその場で皆と待てれず、フラフラとどっかに行きます💦その度に先生に連れ戻され‥またすぐどっか行きの繰り返し‥いざ競技が始まるとできるんですが、待ち時間が小さい頃からじっとできません。。
ひとりで変なことしだして他の保護者にも笑われ‥💦みている親は公開処刑な気持ちで‥疲れました😮💨
療育にも通ってますが、今日の様子をみて薬💊考えたほうがいいのかな?と考えてます。家でもまだまだ落ち着きはなく、車の移動もじっとしていません😩
多動傾向強めのお子さんお持ちで投薬されてる方、効果は感じられたでしょうか?同じようなお子さんおられる方のお話しも聞きたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- maru(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
あひるまま
上の子が軽度知的障害を伴うASDとADHDがあります(^^)
薬飲んでますが…慣れたとこだとだいぶ落ち着いてきました。初めてのとこ、慣れないとこだとウロウロしています💦
けけ
仕事柄、色んなお子様を見ている立場での投稿です(^^)
他の保護者が笑っていると、色々考えてしまいますよね💦でも、ほとんどの人は純粋に可愛いなぁと思って微笑ましく思っているものです!当事者ですと、マイナスな想像をしてしまうものですが、結構大らかな気持ちで息子さんを受け入れている人の方が多いことを忘れないでくださいね( ◠‿◠ )✨
投薬は、息子さんの状況と、体の大きさと、親の意見と先生の意見と…色々なことを考慮して少量からスタートすると思います♬
小学生になってから、誰か他の子どもを傷つけたり、落ち着いていられずに迷惑をかけたりしてしまうことで悩んだときに投薬をスタートする人も多いです。
合う薬を飲めば、多動傾向は落ち着きます。薬の種類や量や回数など、わかるまでは効果を感じにくいですが、見つかれば効果はバッチリです。
いつから始めるのかは、ご家庭の判断になってしまうので悩ましいかと思いますが、私はmaruさんの投稿から、maruさんも息子さんも、とっても頑張り屋さんなんだなぁと感じました✨たまにはご自分にもご褒美をあげてくださいね‼︎
maruさんと、息子さんがストレスを感じず、のびのび過ごせますように♬
-
maru
コメントいただきありがとうございます!けけさんの優しいお言葉に思わず涙🥲
私も波があって気にして落ち込んだり、前向きになったりで💦
種類も色々あるんですね!
投薬についてまた旦那と話して、先生の意見も聞いてみようと思います!息子のこと、頑張り屋さんと言っていただいて、嬉しいです!私も息子のこともっと知っていかないとなと感じました。
ありがとうございました🙏- 10月2日
maru
ありがとうございます!
そうなんですね!慣れないところでは刺激もあるから仕方ないところもあるんですかね😢