
年金の追納で確定申告が必要かどうか知りたいです。 夫の扶養で追納している場合、確定申告が必要ですか? 確定申告を怠った場合に問題はありますか?
年金の追納と確定申告についてわかる方教えてください😭
結婚してから現在まで約5年専業主婦です。
夫の扶養に入ってます。
結婚する前の16ヶ月分が猶予状態だったため今年の3月ごろに6ヶ月分支払いました。
残りの10ヶ月分も払っていこうと思っています。
夫の扶養で年金を追納すると自分で確定申告をしなければならないのですか?
もし確定申告しなかった場合は何か問題はあるのでしょうか?
- たろきち(6歳, 7歳)

ママリ
確定申告しなかったら、というより、追納したのなら確定申告すれば税金を安くすることが出来ますよ😁
主さんは専業主婦ということなので、旦那さんの方で確定申告すれば旦那さんの税金減らすことが出来ます。
社会保険料控除という項目で支払った金額全額が控除額となります。近いうちに10月末か11月ごろに控除に使える納付証明書がご自宅に届くと思いますからそれ使って確定申告してください。

のし
専業主婦と言うことは、たろきちさんの年金は旦那さんが支払ったって言うことになるんですよね?
それなら旦那さんの年末調整で一緒に処理してもらったら良いと思います😊

あいり
年金の追納は、旦那さんが会社員なら確定申告ではなく、年末調整で出来ますよ。
所得税の控除が出来るので旦那さんに年末にやってもらえば良いです。
コメント