
2歳半の子供がイタズラをしてイライラしています。注意してもやめず、腹立たしいです。どうしたらいいでしょうか?
子供のイタズラどうしてますか?
年子で下の子は2歳半になるのですが、イタズラが酷くてイライラしています。
回転寿司に行ってお皿を数えてもらい会計に行こうとしたらお皿を倒したり、お店の観賞用の植物を抜こうとしたり、看板を倒したり…
オムツ替えができる多目的トイレに入ったら呼び出しベルを鳴らし、買い物に行けば脱走。
お利口さんなときもあるし普段は可愛いのですが、何が嫌って全部わざとやっているのが腹が立ちます。
やんわり注意しても、キツく注意してもニヤッとして私の顔を見ながらイタズラします…😣
- a.hmr(6歳, 7歳)
コメント

R
怒る時は怒らないとダメです!4人年子でいて下は10ヶ月上は5歳男2人女2人ですが外に出てそのような行動はしません、うちは特にですがそのような躾は厳しくしています。
わざとやっているのなら怒り方(こうやってもそんなに怒られない)と思っているからですよ

はじめてのママリ🔰
人に迷惑かけることは
きつく叱ります。
上に書いてあることされたら
私だったら外食もしないし、外に連れて行くのも嫌です。
周りの方もそう思うでしょうし。
やんわり注意じゃなくて
しっかり目と目を合わせて話した方がいいと思います!
-
a.hmr
質問にもありますが、キツく注意してもやんわり注意しても駄目なんです。
周りをみるとみんないい子にしてるからますますイライラします。- 10月2日

あこさ
わかりますー。
うちもほんっっとイタズラばっかりします!!!
めっちゃ怒ってもきかないですよね!好奇心の塊みたいな性格じゃないですか??
他の人に怒ってもらうとかはどうですか?
うちは、じいちゃんに怒られると泣いていうことききます。
a.hmr
キツく注意しても治らないので困ってるんです。
R
キツくとはきっとあなたが思ってるのとは違うと思いますよ
言い方悪いですが本当に子供が良くない行動を取るのは親の責任だと思います