※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の前ではお喋りや笑顔を見せる3ヶ月半の息子が、母の前ではそうしないことに悩んでいます。夫は育児に協力的で、母も息子と一緒に過ごしています。しかし、息子が母に対してお喋りをしないことで育児に自信を失い、不安を感じています。統合失調症を患っていることもあり、原因を知りたいと思っています。

生後3ヶ月半の息子が夫の前だとお喋りをしたり、笑顔になったりするのですが、私の前だとあまりそう言ったことをしてくれません。
よく、パパは仕事をしているのでたまに見る顔だからお喋りしたり、笑顔になったりする。と聞くのですが、うちの場合はリビングで仕事をしています。
私も息子も一緒にリビングにいます。
一日中一緒です。
夫は育児に協力的で仕事中でもちょくちょく息子を気にかけて、私が手が離せない時にオムツ交換などもしてくれています。
仕事が終わると息子にベッタリでよくウザ絡み等をして遊んでいます。
ミルクもあげてくれたり、お散歩もいつも一緒でお風呂も毎日入れてくれています。
なので「たまに見る顔」に当てはまらないと思うのですが、こういう場合は何なのでしょうか?

もちろん私も息子のお世話をしています。
夫と同じくウザ絡みをしたりして遊んでいます。
私がしていない事と言えば強いて言うならお散歩に一緒に行けない時があったり、お風呂に入れてあげていないところです。

息子が私に対してあまりお喋りしたりしてくれないので育児に自信が無くなってしまいそうです。
あと言いたくないのですが、お世話自体したくないとも思ってしまいそうで自分が怖いです。

お喋り等してくれない原因は何かあるのでしょうか?

追記
私は精神疾患で統合失調症を患っています。
重度の幻聴·幻覚の方ではなく、軽度の対人関係の方の統合失調症です。

コメント

ままり

うちの旦那も育休を取って常に一緒にいましたよ😊
それでもやはり、旦那だとニコニコでケラケラ笑うけど、私には無表情でした😂

お腹の中で聞こえたお母さんの声とか、抱っこしてもらったときの抱き心地、ぬくもり、匂いなど、
お母さんにはお父さんにはないものをたくさん持ってますよね。
お父さんが常に一緒にいたとしても、お母さんの安心感ってあるんだと思います☺️
安心できる存在だからこその態度なんだと思いますよ❗️

そんなこと言っても、ニコニコしたり喋ったりしてもらいたいですよね😢
でもそのうち、「ママがいい‼️」と嫌ってほど言ってくれる日が来ますよ🍀

自信なくさなくて大丈夫です。
お子さんにとってのお母さんは、ひとりしかいませんから❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    いつもそう言う態度だと嫌われたのではないのかと心配してしまいます。

    ですが、ままり🍀さんの「安心できる存在だからこその態度」と「お母さんはひとりしかいませんから」と言う言葉で少し安心出来ました😌

    「ママがいい」と言ってもらえるよう、これからも育児頑張ります!

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    安心してもらえて良かったです☺️

    育児、頑張らなくて良いですよ❗️
    ほどほどに、が1番です。
    旦那さんも協力的なようですし、
    たくさん頼りながら、
    自分がしんどくならない程度に、気楽に、楽しく過ごせばそれで良いんですよ😆

    まだまだ産後の身体ですし、
    お互い頑張りすぎずやっていきましょう😌🍀

    • 10月2日