※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明希
子育て・グッズ

息子が発表会や運動会で困難を抱えており、周囲との差に悩んでいます。同じ経験をされた方、乗り越えた方法が知りたいです。

自閉症スペクトラムと診断されている息子がいます。
普段の幼稚園などでの生活でも困りごともありますが、今は行事が憂鬱になります。

去年の運動会まではまだ参加出来ていたのですが、今年の生活発表会では腕の傷が気になってしまい本番ではずっとステージの真ん中で1人棒立ちでした。
家では歌の練習なども1人でやっていたので私も楽しみにしていたのですが公開処刑の気分になり全く動かない息子をビデオに撮りながら泣いてしまいました。
発表会が終わったあと息子は楽しかったようで笑顔で頑張ったよと教えてくれました。
息子が楽しんでいたのに泣いてしまい申し訳ないな思いながらもモヤモヤしてしまいました。

しばらく行事はなかったのですが、明後日運動会があります。
上手く練習に参加できていないため補助の先生がついてくれているようで、運動会当日に親がびっくりしないように担任の先生から運動会の練習の様子について連絡がありました。
徒競走はビリになるのが嫌だとスタートの合図があっても走り出さず先生と手を繋ぎながらのスタートのようですがよれでもスタートしないので息子だけ好きなキャラクターのイラストを持ちながら連絡しており当日も同様の対応をするとのことでした。
先生と手を繋ぎながらだと歩いての対応になるとのことなので、今からもう公開処刑だと憂鬱になっています。
今まで行事や保育参観など楽しみに私もしていたのですが、今は周りの子との差を目の当たりにしてダメージを受けます。

発達障害のお子さまがいるご家庭は同じような体験がありますでしょうか?
またどのように乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ

大丈夫、大丈夫!
お母さんの気持ちすごく分かります!まず、明希さんのお子さん、ステージに立てるってだけで立派です!凄いんです!妹の子供の発表会のビデオ、よく見ますが、クラスに数人は棒立ち、そっぽ向いてたりするお子さん必ずいますよ!だから大丈夫です!うちの子はステージに立つことが夢です!

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    3歳、年少の時は運動会や発表会などは割りとしっかり参加出来ていたので、この前の発表会ではびっくりしてしまいましたがステージに立てるだけでも立派と言って頂きありがとうございます。

    運動会当日も心が折れそうになったら「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせようと思います。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

発達グレーの娘がいます。
明日運動会です!もう乗り越えられません笑

去年の運動会は大泣きで徒競走も私と走りました。
集合写真もお子さまだけでと言われたのに私も写りました。何人かいたので良かったですが今年はそんな子いないと思います。

発表会はもっとひどかったです。大泣きでみんなの迷惑になり別室に移動させられてました。
私は娘がいない発表会みてました😂😂
戻ってきたかと思えばまた泣いて暴れて😂
全保護者のビデオがうちの子の泣き声になったと思います😱😱

楽しみにしてたのにもうほんと悲しかったです!
行事がコロナで縮小したり、なくなったりしてありがたいです😅

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    明日が運動会なんですね。
    1年で他の子の成長はすごい進んでいますよね。

    コロナで親の参観がなくなりビデオ配信などになったものや中止になったものもあり私もありがたかったです。

    • 10月1日
deleted user

うちは生活発表会は先生の指示で動いてました。運動会は祖父母が気になり、手をふりふり。けど本人が楽しそうなので嬉しく泣いてました。
リレーは1番最後だったけど、これも手をふりふりで注目の的でした😅
私は本人が楽しく過ごせてるのが嬉しいタイプなのですが…
うちは元から息子は出来ないって思ってるのでダメージがないのかもしれません。

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    お子さんのことを一番に考えられていらっしゃるんですね。
    3歳、年少の頃は踊りだったり、徒競走だったり他の子とほぼ変わらず参加出来ていたので悲しくなってしまいましたが、いつか息子が楽しんでいるのを一緒に喜べるようになりたいとおもいました。

    • 10月1日
チャンミー

年少の娘が自閉症スペクトラムです。
運動会の練習について先生からお話しがありました。
「お遊戯の練習をしていても泣くわけではないが目をつぶってジッとしています」と。
それを聞いた時点で全て諦めました!笑

実際、保育参観などで娘がひとりで別なことをしていても私は笑い飛ばしちゃいます!笑
「ホントどうしようもない!笑」と笑えてきちゃいます😂

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    笑い飛ばす。
    その方がお子さんも楽しそうですね。

    明後日の運動会も今さら何も出来ないのでもう考えないようにします。

    • 10月1日
  • チャンミー

    チャンミー

    期待するとやはり落ち込んでしまうので、最初から期待しないに限ります✨
    明希さんも「もうー!笑」と笑い飛ばせるようになるといいですね✨

    • 10月1日
  • 明希

    明希


    ありがとうございます。
    3歳、年少の頃はまだ他の子と変わらず参加出来ていたのでショックでしたが、もうどうにもならないと前向きにとらえられるように明後日の運動会に行ってきます。

    • 10月1日
  • チャンミー

    チャンミー

    本当お互いに大変ですよね。
    私も今朝、すごい強風に煽られて娘が傘を手放してしまい、飛んでった傘が高級車にぶつかって傷が…😭😭😭
    警察呼んで相手の方に謝罪し、後日菓子折りを持って改めてお詫びに行く予定です。
    私は瞬間湯沸かし器のように短気なので今回も思わず娘にゲンコツしてしまったのですが、こういう時怒らずにいれるママになりたいと常日頃強く思っています…

    言い方は悪いですが、“一生この子から逃れられない”と考えたとき、ある意味諦めもつきました💦

    • 10月1日
  • 明希

    明希


    台風などもあり大変でしたね。
    息子は自分の思いをなかなか言葉で伝えられなく何回お友達を噛んだり叩いたりして謝りにいったか分かりません。

    私もすぐにイライラしてしまうので冷静にいないとと思うばかりです。
    治る訳ではないので上手く付き合っていくしかないですね。

    • 10月1日
ぽぽん🔰

うちは走ることが嫌いで、去年は走れず先生にずっと抱っこされて走ってました。今年はリレーなので、ますます憂鬱です。まともに走れない息子に嫌気がさして運動会観に行くのやめようかなと思ってしまうことも😭年長になりましたが、ぜんぜん乗り越えてません😓今の子どもの状態を受け止めてあげることしかできないですかね🥺参考にならなくてすみません…

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    息子は今は年中ですが、来年の運動会は息子もリレーです。
    そして組体操もあるのでレベルが高すぎます😅

    お子さまの状態を受け止めてあげられるだけすごいです。
    私は特性など理解はしているのですが、イライラしてしまうので素敵です。

    • 10月1日
  • ぽぽん🔰

    ぽぽん🔰

    本人は運動会の場所にいることですら苦痛に感じている可能性もあるので、寄り添ってあげる…のがいいらしいですが、私もイライラしてしまいます。イライラするお気持ちよくわかります😭
    歳を重ねても、凸凹の差が広がってしまったようで、ウチは色々と苦労がたえないです😢お互いなんとか乗り越えたいですね😭

    • 10月1日
  • 明希

    明希


    苦手なことや出来ないことばかりに目がいってしまっているので、得意なことや好きなこともしっかりみてあげようと思います。
    これからもイライラすることもあると思いますが、寄り添ってあげられるように息子をみてみます。

    • 10月1日
りんご

娘はこの前の運動会体操とダンスはジャングルジムの上にました🤣公開処刑とは全く感じていなかったので、見つけやすくて良い‼️撮影しやすい🤣って感じでした。他の保護者なんかそんなに他の子のことなんかみていないですし、押したりして邪魔をするならですが人に迷惑かけていなければ気にしません。

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    私はマイナスの方に考えてしまいますが、見つけやすいや他の子に迷惑をかけていなければそれでいいは良い考えてですね。

    • 10月1日
りぃな

昨日その体験しました😅
年長ですが、写真も先生と、しかも叫びまくり😅
リレーも先生と抱っこ、途中だけ1人で頑張れた感じ😅
去年はそんなことなくて比較的大丈夫だったんですが、今回は踊りの時にも音楽を怖がってて😅
途中手にしていたのを投げるし〜私の方にくるし〜位置が違うし〜で他の障害がある子の方が大人しめで可愛げがあってリレーも応援もされてるしでちょっと落ち込みました😞💦
でも、踊りもリレーも出来た部分はちゃんとあり、そこを褒めてあげました!!
全部出来なくてもいい、少しだけでも出来た部分を見つけてあげて、もし出来なくてもこれから小学校もあるし、どこかで成長を感じられるだろうから、暖かい目で見守ってあげて欲しいです(*´︶`*)❤︎

  • 明希

    明希


    お返事ありがとうございます。
    運動会、お疲れさまです。

    3歳、年少まではちゃんと出来ていたので、発表会との差にびっくりしてしまいました。
    明日の運動会も不安ですが、出来ていないとこよりも少しでも出来たを見つけられるように見守ってみます。

    • 10月2日