
赤ちゃんの睡眠について、生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど寝ずに泣くことに困っています。この時期の赤ちゃんはあまり寝ないのが普通でしょうか?
*赤ちゃんの睡眠*
いつもお世話になっています!
いま、生後1ヶ月です。
0ヶ月の頃からずっとなのですが、
我が子は朝10時ごろの授乳から夜8時ごろの授乳までほとんど起きていて寝てくれません。
起きていてもひとりご機嫌な場合はいいのですが
グズグズいつまでも泣いていたりギャン泣きだったりすると本当にどうしていいのか困ってしまいます…( ˊ• ·̭ •̥ )
赤ちゃんは泣くのが仕事というのはわかっていますがこちらも泣いてしまいそうです。。
この時期の赤ちゃんはあまり寝ないのが普通なのでしょうか?
- yum04(8歳)
コメント

こっとん
うちもほとんど寝ないので心配でしたが、今は夜しっかり寝て、お昼寝も2時間ほどします。これも短い気がしますが^_^;
その子によるので、個性だと思って過ごしてました꒰ ´͈ω`͈꒱

退会ユーザー
うちは昼間の13時14時頃〜22時0時頃まで起きてますよ(●´⌓`●)
抱っこしないとグズグズなんで大変ですが(´+ω+`)
夜中は寝てくれるようになったので、朝晩の区別がついてきたんだなって思ってます!
-
yum04
お返事ありがとうございます*
うちも抱っこしてないとグズグズギャン泣きです…😔どのタイミングで家事されてますか??- 10月4日
-
退会ユーザー
ちょっと機嫌良いかなって時やウトウトしている時に家事してます(*´∀`*)
途中でギャン泣きになったらちょっとくらい泣かせて家事しちゃってますよ!- 10月4日
-
yum04
なーるほど!!
家事するタイミングも難しいですね…- 10月5日
-
退会ユーザー
赤ちゃん中心の生活だから仕方ないと割り切って家事はほどほどにって感じです(*´∀`*)
手抜き出来る事は抜いて、休める時は休むが一番だなって私は思ってます!- 10月5日
-
yum04
そうですよね!
休める時に休まないと身体持ちませんよね…😭💦★まあさん体調崩さないようにどうかお身体大切になさってください✨- 10月5日

みうらちゃん
私も同じような感じです💦生まれた時から看護師さんに、よく泣く子ですって言われていて、家では起きている時は常にギャン泣き、あやしても泣き止まず、あまり寝ないというのがずっとでした(T ^ T)最近やっと、夜は2、3時間おきの授乳になり寝てくれるようになりました!お昼は常に抱っこしてないと寝ませんが、、それでも抱いていれば寝てくれるようになったので少しですがホッとしています。私もここで悩みを相談させてもらってましたし、本当に個人差あるし時間が経てば変わるんだなって実感しています。まだしんどいですが、今後も変化があると思って、前向きに、元気な子なんだと思い頑張ってます!今は本当にキツイと思いますが、時期が経てば少し楽になるはずです!お互い頑張りましょう!
-
yum04
お返事ありがとうございます*
常にギャン泣きは参ってしまいますね…😭わたしだったら一緒に泣いてしまいそうです💦
昼間はほとんどずっと抱っこですか?
自分の食事や家事できますか?泣
いまの実家に里帰り中なのですがこのままの状態だと自分で家事ができる気がしなくて自宅に帰るのが怖いです…
はい!頑張ろうと思います💓
ありがとうございます!- 10月4日

ことり
うちも夜寝る代わりに日中はずーっとグズグズですよー💦家事なんてできる日少ないです!できたらラッキー!くらいに思わないとやってられません!笑
昨日もまさしくギャン泣きDAYでした。笑
でも、2日に一回くらいはご機嫌な日もできてきたので、成長とともに変化はありましたよ!(^^)早くご機嫌な日増えないかなーと思いながら、グズグズDAYは時々自分も泣きながらなんとかやってます(T_T)きっと個性なんでしょうね〜体力あるんだなと思って頑張ってます!お互いまだまだしんどいですが、ママリに吐き出しながらやっていきましょーー!(T_T)♡
-
yum04
お返事ありがとうございます*
2日に1回のご機嫌day羨ましいです🌷
うちはまだまだ毎日グズグズdayなので少しでも昼間のご機嫌dayができてくれるといいです😭
わかります…泣
わたしも一緒に泣きながらあやしてます💦
はい!!ありがとうございました!!
頑張りましょう💓- 10月5日
yum04
お返事ありがとうございます*
4ヶ月だと夜どれくらい寝てくれますか🌷?
こっとん
2ヶ月を過ぎたころから、夜は一度も起きずに寝るようになりました。
だいたい22時〜7時です。
1ヶ月のころは、夜寝てくれず朝寝るサイクルになってしまっていたので、7時には起こして朝の光を浴び、夜は照明も暗めにするように心がけてました◎
yum04
わーそんなに寝てくれるんですね!!
2ヶ月だと夜中の授乳は1ヶ月の頃より少なくなりますか?まだ1ヶ月なので夜中の授乳は変わらずなのですが…
個人差はあるかと思いますがこれからどのようなリズムになっていくのかと思いまして😔
こっとん
突然よく寝るようになったのでビックリしました。逆に大丈夫か心配になって夜中何度も起きました^_^;
2ヶ月の頃は、1時と5時に授乳でした。まだ夜中の睡眠はまちまちで、今のリズムが出来てきたのは3ヶ月になってからですね*
1ヶ月だと寝る間もなく大変ですよね。私もリズムがどうなるのか、心配でした。心がけたことは、昼間はたくさん遊んであげて、お昼寝は2時間か3時間までにすることですかね(*^^*)💡
毎日お疲れさまです。
体調に気を付けて、休めるときに休んでくださいね(´•̥ω•̥`)
yum04
そうなんですね!
確かに心配してしまいますよね😅
3ヶ月くらいからリズムできてくるんですね❤️なるほど!!お昼寝させ過ぎちゃうと夜寝なくなっちゃいそうですもんね💦
ありがとうございます😘
こっとんさんもお身体大切になさってください✨