※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

子供の保育園入園に関する問題や祖父母の体調不良による保育所利用の制約、そして失業手当について相談中の女性がいます。

子供の誕生日が10月27日で
育児休暇をもらっていたのですが
7月から探しましたが4月の時点でオーバーしていて
途中入園は受け付けないと言われました😵
はじめての出産でなにもわからなかったので
出生届出しに行ったときに
いつから探しはじめればいいですか?と
市役所に聞きましたが2ヶ月前ですね!と言われたので
すこしはやめにと3ヶ月前に行きましたが遅かったようです😞

母の会社にある託児所で責任者の方が預かってあげるよ!と言っていて
臨時としてお願いし、ずっととはいかないので
来年の4月までのあいだ祖父母に見てもらい
週2、3託児所とゆう感じで提出し
初日は子供も泣いてしまい昼に迎えにきてと言われたので
迎えにいきました。

先日祖父の体調が悪くなり今もずっと入院し、
悪化したり良くなったりの繰り返しなので
祖母も泊まり込みでつきっきりです。

託児所も最初に決めていた日じゃないとみれないとのことだったので
仕事を数日お休みしていますが
祖父母は来月もまだ退院できそうにないと先生が言っているようで
今月は託児所にお願いしていた日数だけ働こうと思ったのですが

先程、6日から0歳児がはいるので
今日で託児の利用が終わりになります。と言われました。
社員の子供がはいったらみれなくなると
言ってなくて急だったので
今月の仕事全て休みにしてもらいました。

ですが生活費が足りなくどうしようかと思っています。

復帰して1ヶ月たってませんが
失業手当ってもらえるんでしょうか…?

コメント

妃★

復帰して1ヶ月ですが、退職したのですか?退職したのなら、失業給付の申請ができますが、また休職なら失業ではないので申請できません。
退職して転職までのつなぎとして、失業給付があるので、失業すればもらえますよ。

  • はる

    はる

    子供を4月までみてもらえるところが急にいろんなことが重なりみてもらえなくなったので(´・_・`)失業手当を調べてみたんですが
    預けるところがないと失業手当はもらえないんでしょうか(´・_・`)

    • 10月4日
  • 妃★

    妃★

    預けるところがないから、育児休業給付金とその延長(1歳〜半年間)という制度があって、預けるところが見つかったから復帰して、預け先がなくなったら次の預け先が見つかるまでベビーシッターや無認可保育園でも預けて仕事を続けるか失職するかが一般的ですね。
    もちろん熊本地震のようにいきなり保育園が倒壊して預けられなくなったとかであれば、会社は憂慮してくれるでしょうけども、自己理由(自分が保育先を甘く見積もって居たため保育場所がなくなった)だと、私の会社なら退職になります。(育児休職は一回のみで、一度復帰したら同じ子供に対して二度目は取れない)(子供の重病などで看護がひつようになれば介護休職はとれるが、3ヶ月まで)
    退職しない限りは公的な『給付』は残すところ生活保護くらいしかないように思います。生活保護の受給要件はもっと厳しいので、給付対象ではないように思いますし。

    • 10月4日
  • はる

    はる

    預け先が2箇所あったので復帰しても大丈夫と思っていたのがいけなかったですかね…
    ベビーシッターを考えましたが時給制で900円/時給なんですが
    仕事が時給770円なのでマイナスになってしまい…
    無認可保育園は自宅から車で片道2時間のところに一件しかないようで…

    失職しかなさそうですね、ありがとうございます

    • 10月5日
ぷっぷ

失業してしまったら、保育園の点数も下がってしまいませんか…?そうすると、4月から余計入りずらくならないかと、心配になりました

  • はる

    はる

    点数とかあるんですか(´・_・`)?

    • 10月5日
妃★

無給休職でも会社に申し出た方がいい職種もあるでしょうし、一旦退職して、保育園入園と再就職(元居た会社に再雇用)という道もあるでしょうね。
首都圏在住で本当に激戦区で妊娠前から保活をしていた身としては、口約束で預かるよと言ってくれた託児所を信用して他に手を講じなかったのは大変な落ち度に感じます。(首都圏では、長く待ったからと言って選考に有利にならない。しかし選考制度をしっかり理解する時間と努力を惜しまないという意味)
会社の配慮で無給休職ができて、次の4月の認可保育園の選考に『フルタイム夫婦』として安全な確実に近づく入園を目指すことも1つの手だと思いますよ。