
育休中のパートフルタイム勤務者が、正社員との待遇差や融通の利き方に悩んでいます。転職や現状維持、国家資格活用の選択に迷いがあります。旦那の収入や経済面も考慮してアドバイスを求めています。
パートでフルタイム、時給で働いています!
現在育休中。
パートフルは損している気がします。
都合よく扱われるし転職を視野に入れてます😥
正社員と同じ時間働いてボーナスなし、
同じ仕事をしててももらえるお給料が違う…。
たしかに正社員だと責任が問われたり、
臨機応変に対応が必要だったり、
早番フルしか出来ない私とは違い遅番が勤務が出来る。
接客業で年中無休、土日祝も営業していて
土日祝は基本休め無いのですが、
子供がいるので日曜日はお休みをもらい、
行事や突発な休みや早退はなんとか調整して
有給の対応してくれます。
でも基本週休2日固定です。
(早番1人遅番1人等のシフト制、少人数で営業)
どうせガッツリ働くなら
転職して正社員がいいのか悩んでいます。
ただやってみたいな〜で働き始めた職場です。
全く関係のない国家資格を持ってるので
そっちの仕事につくかも考えています。
それとも子供もいるし融通が効く
今の職場や、パートフルで働く方がいいですかね?💦
ちなみに今の職場は正社員にはなれません。
旦那の収入は低くボーナスもなし、
扶養内だと貯金出来ないかも😣
アドバイス頂きたいです😣
- ゆめ💞(1歳9ヶ月)
コメント

きお
派遣会社はどうでしょうか?
時給1700円などもありますし、言い方はアレですが、そこまで責任もないので子供の体調不良で急な休みも取りやすいです!
私は現在派遣でフルタイムなのですが、正社員になりたいと思って色々探してみたのですが子供が保育園だと難しいなと思い悩んでいます🥲
私はやはりやりたいのは正社員なのですが、派遣のほうが融通が効くのでとりあえず派遣で続けようと思ってます!!
ゆめ💞
派遣会社思いつかなかったです!!
派遣切り?とか心配ないですか?
時給高くていいですよね😉
正社員になるのにはなんだかハードルが高い気がしてますが、同じ時間同じ仕事して安い時給でボーナスなしはなんだか割に合わなくて😭
派遣は融通効くんですね!
検討します!
ありがとうございます♪
きお
派遣切りはこのご時世よくあるみたいなのですが、派遣の求人を見てるとほかにも時給の高い仕事はたくさんあるので、シンママにならないならずっと派遣を転々とするのもアリかなって思ってます!!
私はコールセンターで仕事してるのですが、同じ仕事をみんなでするので1人欠けたところでそんなに責任もないのでおすすめです✨
ゆめ💞
そうなんですね!!
たしかに人員いるとまだ休みやすいですね😊
いまの職場は1人いないとまわらないのでバイトでもパートでも社員でもぶっちゃけ変わりません😥笑
派遣も見てみます!!!