
コメント

はるまんじゅう
生後43日目の女の子の母です。
完母なのではっきりとした数字は分かりませんが、一日に8~9回、一回あたりが7分くらいづつ飲んでいます。
一日に数回は片方だけ飲んで疲れて寝てしまう事もありますが、そんな時には次の授乳までの時間が短いので平均して8~9回ですかね(^-^)

のぞみ
母乳5分を1往復のミルク110ml、夜中の授乳だけミルクのみの120ml飲んでます(^ ^)
母乳の量が少ないのでミルク多めにして、徐々に増やしていってます😊
-
初めてのママリ
お返事遅くなりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
夜中はミルクいいですね☆ミルクだと身体の負担も少なそうですし試してみます\( •̀ω•́ )/- 10月10日
初めてのママリ
ありがとうございます!☆
回数で管理するとわかりやすいですね( ˊᵕˋ )
足りてるのか不安になってしまいます(´•ω•̥`)
はるまんじゅう
すごくよく分かります!
欲しいだけダラダラ飲ませていると毎回本気で飲まなくなる様な気がして、上の子の時から成長に合わせて5分→7分→10分→15分と時間を決めて切り上げて、その時間内で本気で飲む様に本人のやる気を引き出しています(笑)
正解かは分かりませんが、上の子はおっぱいへの執着心がそれほどなく1歳を目前にすんなり卒乳してくれました。
月一で地域の子育て相談みたいなのが公民館とかでやっていませんかね?身長・体重測定、保健師さんと面談などしてくれます。それで体重が増えていたら安心ですし、直接指導も受けられるし、集まったお母さんと情報交換や悩み相談とかも出来て良いですよ♡
きっとお住まいの地域でもしていると思うので活用してみてはいかがでしょうか?(^^)