
母乳育児のママさん達に質問です!日中のお食事どうされてますか?夕食は…
母乳育児のママさん達に質問です!
日中のお食事どうされてますか?
夕食は旦那と一緒だからそれなりに食べてはいるものの、それ以外がついつい手抜きになってしまいます。
子供のためにも色々な栄養バランス考えながら食事したいと思いつつ、子供の世話やら家事やらに追われて自分だけのご飯の時はついつい適当になってしまいます(つω;`)
食事より睡眠を優先したいと思ってしまって栄養価より楽を選んで簡単に済ませてしまいがちです…
皆様はどんなふうに栄養補っていますか?
朝昼晩しっかり食べて常に栄養に気を遣うって難しいですね…(T_T)
- Aya(8歳)
コメント

ちゅたろぅ
私も、1人の時は簡単に済ませてしまいます!!
でも、白米を食べるようにしたり、納豆や豆腐などでたんぱく質を意識して摂るようにしています!
あとは、旦那さんのご飯を早めに作って自分は先にそれ食べたり。昼と夕が同じ…とかになったりしますが、私は平気な人なのでそういうふうにしてます!

よんよん
夜だけ栄養価気にして朝と昼は適当です(>_<)
母乳のこと考えたらよくないのはわかってますがσ(^_^;)
ただ油っぽいものなどやインスタントは避けてます!
パンや簡単に食べられる炭水化物ものとってます!
-
Aya
他の方も同じ感じなのかと思うと安心しました(>_<)
私も簡単に食べれる炭水化物ものがメインになってます(´・ω・`)- 10月4日

むー
私は夜に旦那のお弁当と自分にもお弁当を作るのでお昼はそれを食べます。ただ昼間は子供が起きてることが多いので機嫌がいい時にさっと食べるか昼寝してくれた時にゆっくり食べます。ちょうどいま食べ終わりました。
お弁当作りも大変なのでさっと食べれるバナナとかはどうでしょうか?あとは納豆とかですかね?
-
Aya
時間の合間を見付けて食事するから結構タイミング難しい時もありますよね(>_<)
納豆ごはんorおにぎりを食べる率かなり高めで納豆常備していますー!
バナナいいですね♡
買い置きしておくことにしておきます!- 10月4日
-
むー
そうですよね、食べれたと思った泣き出しちゃったり。
私は納豆はたまに飽きてしまうので卵入れたりキムチ入れたりします。
バナナは時間ない時は特にいいとですよね^ ^後々お腹空いちゃうんですが…笑- 10月4日
-
Aya
あるあるですよね~(>_<)
時間差で背中スイッチ発動して食事し出したタイミングで泣き出したり…(T_T)
話聞いてたらバナナ食べたくなってきちゃいましたw
お互い育児頑張りましょう♡- 10月4日

桜
和食にしてました
作りおき出来る煮物とかは多めに作ったりしてました
-
Aya
母乳の事考えると和食が一番ですよね!
私も多めに作って作り置きしてみたり工夫してみます♪
ありがとうございます♡- 10月4日

のび♡のん
前の日の残りのおかずと納豆ごはんとかだと楽ですよね♡上に娘がいるので野菜たっぷりの焼うどんとか、適当に具材煮て炊き込み御飯とかお昼は適当ですがこってりにならないようには気をつけてます( ^ω^ )
-
Aya
上にお子さん居るとどんなに疲れててもしっかりお食事用意しないといけないですもんね(>_<)
私初めての育児でバタバタ落ち着かない時間が多くてヘトヘトなので2人目考えられないくらいで何人も育て上げているママさん尊敬します!
炊き込みご飯いいですね♡
久々に食べたくなったので近々やりたいです(*´﹃`*)- 10月4日
Aya
私も日中はとりあえず白米食べなきゃ!って感じで手が空いた時におにぎり作って食べたりしてます(>_<)
私も同じメニューのものを何食か続けて食べるということに抵抗がないので、夕飯早めに準備してみてそれを少し日中の食事に回してみようかなと思います!
自分のためにゆっくり食事するってよりは母乳作るために詰め込むって感覚になってしまいますよね…