※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くと
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが抱っこやおっぱいでしか寝付かず、限界を感じています。布団でのたうち回ることも。同じ経験の方いますか?

生後11ヶ月になりました。
今までお昼寝も夜も、抱っこでゆらゆらかおっぱい飲みながらでしか寝付いたことがありません…💧
そんな子います??

そろそろ重たくなってきて限界が近いけど、どうしたらいいんだろーー😂

抱っこもおっぱいもなかったら2時間くらい布団の上をのたうち回ってます💦

コメント

ぱんだこ

うちの今2才の息子がそうでした!ゆらゆらでも30分は泣いてたかも。とゆうほどのおっぱい星人でした。1才を過ぎておっぱいから離れると私のほっぺをつかみながら寝るようになりました今も(笑)。時期がくるのを待つしかないですが、あとは、腕まくらするように
抱き抱えたかんじで一緒に横になってトントンするとかですかね。

  • くと

    くと

    時期が来るのを待つしかない…😱
    そのお言葉で、少し覚悟ができました 笑

    今のところ、腕まくらも全敗です💦
    うちの子、抱っこでゆらゆらも、びゅんびゅん振り回すくらい揺らすのが好きみたいで…😭

    がんばります💦

    • 10月4日
まんまるちゃん

うちも私がいる時はおっぱい欲しがって、おっぱい飲みながら寝ます。
保育園ではトントンとかで寝るみたいです😅
友達のとこも夜間断乳してたり、すごいなぁって思います。

抱っこで寝かそうとするとギャン泣きです(笑)

  • くと

    くと

    そうなんですね…😅
    状況を判断してるなんて賢い😂
    保育園考えてるんですが、家と同じようにお昼寝前にのたうち回られると困るな…と思ってるんですが、案外大丈夫なんですかね😅

    夜間断乳、ちょっと考えましたが私が目先の睡魔に負けました💦

    • 10月4日
  • 友貴

    友貴

    横から失礼します!
    うちの子も私がいるとおっぱい星人だし、寝かしつけもおっぱいか抱っこです!
    保育園思い切って入れましたが、やはり赤ちゃんも周りをよく見ているようでお昼寝もバッチリして帰ってきます!
    家では哺乳類飲まないのに保育園では飲んだり、やはりお母さんがいるのといないのとでは行動が変わるのですかね?
    慣れるのに基本2週間かかりますが、保育園行くと変わりますよ〜〜♪芸も増えるし!人見知りしません♡

    • 10月5日
  • くと

    くと

    やっぱりそうなんですね~。
    うちの子もそうだといいな♪
    今待機中で、早く保育園入れたらいいのですが…😅

    家では甘えてるんですねー。かわいい♥そう思うとたっぷり甘えさせてあげるしかないですね😅
    赤ちゃんて賢い!

    人見知りしないのはいいですよね!うちも人見知りほとんどせず助かってますが、小さいうちから児童館に通って同月齢の子たちとふれあってるからかな、と思ったら嬉しいです♪

    • 10月5日
娘のプリケツさいこー!

うちもそい乳でしか寝ません…/^o^\
おっぱい星人ですよ☆☆☆☆
むしろ最近飲ませろって服めくってきます(笑)(笑)(笑)

  • くと

    くと

    うちもです💦
    いまだに2~3時間おき授乳やってます😭

    似たような仲間がいて心強いです😂

    • 10月4日
モルモル

うちもあと1週間で一歳なんですが、添い乳でしか寝ません。

そろそろ夜間断乳もしないといけませんよねー…

  • くと

    くと

    気が付けば一歳目前!ですよね😅
    夜間断乳、私が眠たすぎて諦めちゃいました💦

    • 10月5日
deleted user

同じです!!!
うちも来週には1歳…(*^^*)
夜はとくにおっぱいなしでは寝てくれません。
くとさんをはじめ、同じようなかたがいて安心しました。
保育園の人に抱っこかおっぱいでしかねれませんって聞いたら、「大丈夫です!なんとか寝るもんですよ。」とお言葉をいただきましたよ。

  • くと

    くと

    ほんと、ふと気づけば一歳目前で、あれ?寝かし付けはこのままでいいのか⁉って思っちゃいました。

    仲間がいると心強いですね😅
    わたしも少し安心しました😂

    保育園心配ですよねー😅
    うち、ご飯も座って食べてくれないので超問題児になりそうです…😱

    • 10月5日
ひなまま♪

うちも、11ヶ月ですが抱っこでは寝ません…(。>д<)
おっぱいじゃないとねません(笑)
一歳くらいで卒乳考えてる人とか多いけどあたしは、あまり焦ってません!!

  • くと

    くと

    ひなまま♪さんのとこはおっぱいだけなんですね😅
    私は離乳食が始まった頃に、そろそろおっぱいもおしまいか~😢って勝手に思っちゃってました。
    うちも卒乳なんてまだまだ先のようです😅

    • 10月5日
さらりんこん

うちも同じく抱っこかおっぱいです!むしろほとんどおっぱいです😂
たまーに、ひとりでゴロゴロしながら寝ますが30分くらいで起きてきて必ずおっぱい欲しがります(笑)
一時期本当に悩んで、ここでも相談したり夜間断乳してみようとも考えました。ただ、やっぱり本人も自分も辛くて(眠くてw)やめました\(^^)/
逆におっぱいくわえさせたら寝てくれるって素晴らしいんじゃないかと最近は思います!自分が睡魔に負けかけてるときにおっぱい差し出して、無理矢理一緒に昼寝モードにしたりします😂
もうすぐ1歳で、断乳も考えましたが、いまは断乳のメリットより授乳のメリットをとることにしました🙋2人目妊娠したらやめようかな~くらいなので、たぶん当分はあげ続けます(笑)なので抱っことおっぱいでの寝かしつけは継続となります🙄
ちなみに保育園ではひとりで勝手に寝るそうです😂おいっ!って感じですね(笑)

  • くと

    くと

    同じですね😂
    うちも、珍しくゴロゴロしながら寝た時はすぐに泣いて起きますね…💧おっぱい飲むの忘れた!って感じなんですかね…😅

    夜間断乳、おっぱいあげたらすぐ寝てくれるのに、それを我慢してグズグズに付き合うなんて私には耐えられず😭今後の安眠より、目先の睡魔に負けました💦

    確かに私もおっぱいの回数減らしたいなーと思いながら、こっち都合であげたりしてます😭 笑

    • 10月5日
ねむた

はじめまして(´ ˘ `∗)
うちもまったく一緒!っと思い
コメントさせて頂きました!

もうすぐ1歳なのに、おっぱい大好き星人で困ってます( ˊᵕˋ ;)
最近(ここ2日くらいですが)、昼間のお昼寝のおっぱいをやめて頑張ってゆらゆらしてます!いつも2.3時間おきの授乳でしたが、朝起きてから夕飯食べた後まで授乳間隔をあけれるようになったくらいで…
夜間断乳は目先の睡魔に負けて出来てません( ̄▽ ̄;)

今は大変ですが、いつかはおっぱいなくても寝れるようになってくれるだろうと長い目で見ています( ˙˘˙ )

  • くと

    くと

    すごい!昼間のおっぱい減らしてるんですね!!
    私も減らしたいなーと思いながら、自分からあげたりしてしまいます💦
    なんか、間が持たなくて…。
    代わりにおやつとかあげたらいいんですかね💦

    友達のとこが、寝る前のおっぱい4歳まで欲しがってたって聞いてえぇー!って思ってましたが、他人事じゃなさそうです 笑

    • 10月5日
Miko

うちももうすぐ1歳なんですけど、おっぱい星人です!
おっぱいか抱っこじゃないと寝ません。
しかもたぶん体重が11キロ弱になってると思うんで重くて重くて😓

  • くと

    くと

    一緒ですね😂

    このまままでいいのかな?とちょっと気になってたので、仲間が見つかって心強いです♪
    いいもなにも、どうすることもできないのですが… 笑

    11キロ⁉とは大変ですね😅うちはまだ9キロないと思うので、まだまだ頑張らなければ💦

    • 10月5日