![RMまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がアデノイド(扁桃腺)の手術を検討中。手術を受けた方の経験や同じ状況の方の話を聞きたい。心電図や血液検査も予定されている。
子供さんが
アデノイド肥大、扁桃腺肥大と診断を受けたり、
イビキがひどくて、
アデノイド(扁桃腺)の切除手術したよっていう方いますか?
長男は産まれてからずっとイビキがひどくて
ずっと鼻水が止まらないような子でした。
3歳の頃にアデノイド肥大(扁桃腺肥大)の診断を受けたのですが、手術するほど大きくないよと言われたので、
身体にメスをいれるのもかわいそうでそのままにしていました。
ですが最近、高熱を繰り返し出すようになり、
いびきもどんどんひどくなり、睡眠時無呼吸症候群のような症状も出始めたため病院に行くと、
「喉が大きいため炎症を起こしやすく、
副鼻腔炎を起こしているための高熱だ」と言われました。
喉が大きいため、無呼吸症候群にもなりかけており、
無呼吸症候群はとてもリスクが高いのでアデノイド(扁桃腺)の切除手術を勧められました。
加えて、アレルギーもあるようで、
今夜心電図をつけて睡眠の状態を記録し、
明日は血液検査となりました。
(手術するかどうかは未定です)
実際に手術を受けた方のお話が聞きたいです。
(同じ境遇の方のお話も)
よろしくお願いします。
- RMまま(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男が今年の春
アデノイド、扁桃炎切除手術受けました🙂
![カスちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスちゃん
息子が今年手術しました!
主さんと同じ感じで、どこの病院行ってもとるほどでもないって言われてたのですが
みるからに毎日寝てるときの無呼吸が酷すぎて無理いって大きい病院紹介してもらいました!
そこでも結局は手術を決めるのはお母さん達が決めてと言われたのですが即決でとります!!と決めました。
息子は怖かっただろうし、痛かったですが、本当にとってよかったです!今はすやすや寝てて、うちもずーっと口呼吸で鼻水も出てたのですが今では風邪も全く引きません!
-
RMまま
コメントありがとうございます。
詳しく教えてくださり、嬉しいです。
術後、どのくらいで元通りの生活ができるようになりましたか??
うちの息子は怖がって大暴れするので、入院となると心配でたまりません。採血も出来ないほど怖がりなので…。
私自身、9/30に第二子を出産したばかりなので、私の体力もついていけるか心配で…😞💦- 10月4日
-
カスちゃん
いえいえ😭💦
わたしもたくさん調べまくって、こちらでもいろいろ参考にさせていただきました😊
入院自体は丸1週間ほどだも思うので、退院したらもうほぼ普通に生活してましたよ😊
退院して1日2日ぐらいは痛み止め飲んでたかな、、?
あとは走り回らないとか食事制限があるだけで本人はもう退院した頃にはけろっとしてました‼️
うちの子も怖がりで大変でした、、術前検査とかでも大暴れでした、、💦
そうなんですね😭💦
本当最近ですね!おつかれさまです😭💖
下の子をきっと預けて、息子さんに付きっきりになるので下の子が預けれそうになったらタイミングですかね🥺?- 10月4日
-
RMまま
調べれば調べるほど怖いことばかりでてきて…😰
コロナ禍になってからあんなに高熱がでたのも初めてだったので、慌ててしまいました😔
1週間くらいなんですね!!
ありがとうございます🌈
いま里帰り中でいまなら母の手が開いてるので、いまのうちかな!と思うのですが、そんなタイミングよく病院が見つかるかもわからないしいろいろ不安です😭
でも手術する方向で考えようと思います。ありがとうございます。🌈- 10月4日
-
カスちゃん
扁桃腺肥大なら子供のうちに取っとく方がいいとは、よく言われますよね😊💦
きっと手術となると最低でも3ヶ月ぐらい先になるとおもうので、なかなか今すぐ手術!ってゆうのは難しいと思います😭
息子さんもお母さんも頑張ってくださいね🥰💖- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
横から…しかも過去のコメントにすみません!🙏💦
娘が今日アデノイドと扁桃腺の手術を勧められ、色々調べてこちらに辿り着きました😭 息子さん手術され、その後開放に向かわれ、風邪もひかなくなったとのことで何よりです😊👏✨
娘も口呼吸が酷いんですが、もう去年くらいから(もっと前から?)長きにわたって口呼吸してきてるので、娘の中で癖付いてて術後もその癖が取れずに口開いたままにならないのかな?と疑問になったりします。
息子さんは術後自然と口呼吸も治っていきましたか??😃良かったら教えてください❣️- 12月6日
-
RMまま
いえいえ!
我が子が手術を勧められると心配ですよね。
術後すぐは
ポカーンって口開けてたので
口開いてるよって注意してたんですが😖
いまは気にならないですよ😁
呼吸がしやすいみたいなので
注意することも少なくなった気がします!
ただ、うちの息子も癖ついてるのでなかなか完璧にはなおらないようですが💦
参考にならずすみません💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです、とても参考になりました🙏✨ ありがとうございます。我が家も歯科医の先生に聞いた際、やはり口呼吸の年数が長ければそれだけ治すのが難しいって言われてたので 術後どうなるんだろう〜と🤔考えたりしてました。
大人でも癖って治すの難しいから小さな子供だと尚のこと大変ですよね😢 息子さん、風邪等は引きにくくなったみたいでほんと手術されて良かったですね! 私も娘のサポート頑張って早く今より少しでも快適に眠れる日を迎えてほしいです。- 12月6日
-
カスちゃん
うちの子は手術する前は口呼吸がひどくで、起きてるのに寝てるんか?!ってぐらいの口呼吸の仕方で、起きてるのに呼吸するだけでガーガーいびきかいてるようなかんじでした💦
でも手術してからたまにぽかーんと空いてる事はありますが全然マシです!
口は空いてるけど、鼻で呼吸してるって感じです😊👌- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、それはそれはママさんもご心配でしたね😢
本当に症状良くなられて良かったです。娘も物凄く鼻風邪とか多いタイプなので、口呼吸が少しでも改善されて風邪も引きにくくなるといいです😊✨- 12月7日
RMまま
お返事が遅くなりすみません。
その後、経過は順調ですか?
術後の経過が心配でなかなか手術に踏み切れないでいます…
退会ユーザー
いびき全くかかなくなりました😊
して良かったです😊
術後ですが、
麻酔が切れてすぐは
意識が朦朧とするのか
すごく泣いてました🥲
その日は痛かったみたいですが夕方にはケロッとしてたみたいです。
(私は3人目の産後すぐだったので付き添いは旦那にお願いしました)
次の日からは元気で
遊びに付き合う方が大変だったみたいです😂
痛みもあるみたいですが、
食前に飲む痛み止めを
飲んだりするので痛がって泣くことはなかったみたいです😊
ただ、扁桃腺はかさぶたが
とれて出血したらいけないので入院中はほぼおかゆ、
退院後も1週間後の診察までは硬いものが食べれませんでした😅
RMまま
詳しくありがとうございます。
1週間くらいなのですね!!
少し安心しました。🌈
私自身、手術をしたことがないもので、想像がつかず、かわいそうでかわいそうで…
でもちょっとする方向で考えようかなと思います。ありがとうございます。💓