
離婚を話し合わずに切り出すことは問題でしょうか。感情的になる相手とのやり取りが疲れるため、悩んでいます。理由は価値観の違いや家事の負担、子どもへの感情的な態度です。相手には直接言うのが難しく、雰囲気を出さずにいますが、他の人はどうだったのか知りたいです。
話し合いもせずに離婚話をもちかけるのは
ダメですかね?
相手は感情的になる、言葉が悪くなるので
なんだか疲れてしまうのが目に見えてるので。
離婚理由は価値観の違い、家事あまりしない、子どもに対して感情的に怒る等です
相手からしたらきっとその場で言ってくれよと
なるでしょうが、言うのも疲れてしまい、
言ったところで不機嫌になるのが分かってるので心でぐっと堪え、離婚したいなどの雰囲気は一切だしておりません。
何も予知なく離婚話された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

どらやき
相談(こういう所が最近気になっている)という形で最初話してみてはどうでしょうか??💦

退会ユーザー
私も今そんな感じで離婚を考えています!!
喧嘩になるのがめんどくさいのでここ直して欲しいとか何も言ってないので、向こうはなーんも気付いてないと思います🥲
コメント