
チャイルドシートで車に乗ると赤ちゃんが泣いて困っています。旦那が平日は仕事で手伝ってくれず、土日に外出も難しい状況です。何か解決策はありますか?
最近、車に乗って出かけるとギャン泣きします…💦
チャイルドシートの肩ベルトがキツイのかと思い、少し緩めにしました。
ですが、今日乗せて走ったら家から出て5分もないうちにギャン泣きでした…💦
旦那は平日仕事の為見といてとお願いできず、銀行に行きたくても土日だと休みで無理だし困ってます💦
なにかいい方法ありませんか?!
ちなみに、チャイルドシートの付けてる座席は後ろでしたが今日は助手席に付けてみましたがダメでした。
- ぽんちゃま🔰(3歳11ヶ月)
コメント

あくるの
動けるようになってきたのに固定されて身動き出来ないから嫌で泣く。
眠いのに寝られないから泣く。
ただ泣く。
とかですかね🤔
車に乗る時はチャイルドシートに乗らないといけないんだよ、とわかってもらうために泣いてても乗せてました。
4ヶ月のお子さんですよね?
助手席は危ないので後部座席の方がいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
うちの子も生後4ヶ月とか半年くらいまで車に乗せればギャン泣きの時期ありました〜懐かしい!!😂
もうそういう時期なんだと割り切って泣かせておく、ギャン泣きして吐きそうな時間帯は避けて外出するようにしてましたかね。
助手席にチャイルドシートは危ないと思うのでやめた方がいいかなと個人的には思います💦と言いながら、私も規定よりも前に前向きに座らせてモニターで動画見せたりしてましたが😅
泣かせておくのも辛いかとと思いますが、今だけだと思うのでもう少しの辛抱だと思います!!
-
ぽんちゃま🔰
そうですか!!😂
うちだけじゃなかったんですね笑
参考にさせてもらいます!!
少しの間辛抱してみます💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が半年くらいで車を買い替えて後部モニターつけたんですが、モニター付けてからは泣きもせずホント快適です🙆笑
もし後部モニターを検討されてるなら私はオススメです💡- 9月29日
-
ぽんちゃま🔰
素晴らしい!!
やっぱりなにか映像が見えると落ち着くんですかね笑- 9月29日

ジャンジャン🐻
わりとどの子もギャン泣きの時期だと思いますよー☺️
うちもそのくらいから全員一歳くらいまでギャン泣きでした😂
何しても泣くので、もう泣いてるうちは生きているーと気持ちを切り替えて、気にせず乗るのが1番です😅
必ず慣れます。
ここで抱っこしてあやしたりするといつまでたっても抱っこしてくれるまで泣くので、親子どちらも耐えるのみです👌
助手席はエアバッグ出たときやガラス割れたときにもろにかぶります。
絶対後ろにしてくださいね☺️
-
ぽんちゃま🔰
そうなんですね🥲
泣いてるからかわいそう!!ではなくて、泣いてるのは生きている証拠、元気な証拠と切り替えて考えるといいですね😄
ありがとうございます😊
分かりました💦
早めに取り付け直しておこうと思います💦- 9月29日

みぃママ
うちもその頃よく泣いてました。
何か咥えたら、安定するかなーと思って、カミカミしやすいおもちゃや、おしゃぶりあげたりしてましたよ。
月齢があがって、泣かなくなったけど、車に乗ると、泣く事が多かったので、乗るの嫌でした。
ぽんちゃま🔰
なるほどですね。
確かに寝て30分くらいして連れ出してしまったから眠かったのはあると思います💦
帰ってきてから即寝しました😅
ギャン泣きに耐えなきゃならないからしんどいですよね😞
おもちゃも使いましたけどダメですね💦笑
やはり危険ですよね…
後ろに付け替えておこうと思います
あくるの
じゃー今日は眠かったからかもですね☺️
長男は8ヶ月頃がチャイルドシート拒否が凄まじかったです💦
その頃が一番動き回りたい!って時だったので😓
お出かけのタイミング難しいですよね😞
泣き過ぎて吐き戻しちゃってる、とかじゃなければ多少泣かせておいて大丈夫ですよ!
運転の気は散るかもですがそのうち疲れて寝てくれます👍
長男を助手席に座らせたのは次男が産まれて座る場所がないからって理由で3歳半の時からでした。
それでも結構怖いです😭