
息子との買い物中にイヤイヤ期で困り、おばさんに叱られた。育児は理解されにくい。
ただの愚痴です😭
今日イヤイヤ期始まった息子と食材の買い物に行ったんですが、帰る手前でエスカレーター脇でイヤイヤ始まりました…そしてそこから一歩も動かずうずくまり…無理やり抱っこで連れてこうものなら大泣きするのですこし息子の腕引っ張って通行の邪魔にならないようにし少し様子見て待ってました💦
そしたら一人のおばさんに「邪魔になってるわよ!!」と強い口調ですごい怖い顔で言い捨てられました😢
邪魔になってたのなら本当に申し訳ないと思いますが、こちらも邪魔にならないように息子引っ張って移動したつもりなのにそんな言い方しなくても…と。
他人には理解してもらえない育児って本当に大変😢
- あーママ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あります〜。
と言うか年配の方厳しすぎ!
私も娘を耳鼻科に連れてって大泣きしてる時に看護師さんが宥めたりしてくれましたがおじいさんに「最近の母親は子供を泣かして平気なんやね」と言われました。平気なわけあるか!!😡
その時かなり耳が痛かったみたいで泣き止まず看護師さんは「大丈夫大丈夫!気にせんでいいよ!」と言われましたが腹立ちました!
あーママ
年配の方は厳しいですよね💦
子供がイヤイヤしてる時や泣いてる時平気にしてる訳がない!!
どうしたら泣き止むか、どうしたら動いてくれるかとかめっちゃ考えながらいるのに…
世の中子供が嫌いな人もいるんだろうけど、もっと温かい目で見て頂きたいものですね😢
退会ユーザー
そーなんです。
もっと優しくして欲しい
年配の方は優しくされて当然だとでも思ってるのでしょうか?😢
あーママ
本当にそう思いますね🙄
子供が泣いてるときやイヤイヤしてる時、文句言ってきたり睨んでくる年配の方は、あなたは育児されてこなかったんですか?と聞きたい。
私は育児真っ最中だからですが、同じ様なお母さん見ると頑張れー😭って心の中で叫んでます🤣
退会ユーザー
理解のある年配ばかりでは無いですよね😢
スーパーで泣いてる子を見るとお母さん頑張れ!って確かに心中で思います!
あーママ
そうですね💦
これからもこういう事あるんだろうな〜と思うとイヤイヤ期の息子連れて外出るのが恐怖ですが😭
愚痴に付き合って頂きありがとうございました🥺