
先月乳腺炎になり、授乳について悩んでいます。ミルクと母乳のバランスが難しく、増やすと再発のリスクがあるようです。体重増加も心配です。どうしたらいいでしょうか。
先月化膿性乳腺炎になり、桶谷に行ってよくなったんですけど、助産師さんに吸わせるのが1番だから3時間おきに授乳って言われ、8回はちょっと無理なので、頑張って7回母乳+ミルク80をあげてます。ミルクの量は1日400にしてもらいたいって言われたんですけど、ミルクに慣れたせいか母乳もあまり飲んでくらず、80でも足りなそうなので、それ以上は減らす事もできす、むしろミルクを増やしたいくらいなんですが、増やすとまた乳腺炎になるって言われて困ってます。特に完母を目指してるわけでもありません。
3950キロ出産3ヶ月検診で5810キロ。体重もそんなに増えなくて、心配です。助産師に言うとおしっこが8回でてれば問題ないって、言われてます。
ミルクの量はどうしたらいいですかね?
- やーこ(8歳)

退会ユーザー
ミルク増やすと母乳がおっぱいの中で残るので乳腺炎になりやすくなりますもんね。溜まってくる方ですかね?それであれば搾乳して哺乳瓶で飲ませてあげるのはどうですか?
ミルク足す分、搾乳して乳腺炎予防。続けてたら母乳は減ってくるとは思いますが。
体重はその子なりのペースもあるので機嫌良くしてたら様子見でも良いのかなと思います。心配なときは小児科で相談する方が良いと思います。

やーこ
アドバイスありがとうございます。そこまで、溜まってくる方ではないですが、詰まりやすいかもしれません。
助産師さんに乳腺炎になるくらいだから、母乳がたくさん出てるって言われましたが、搾乳しても50くらいしかとれませんでした。
しかも1日7回も授乳辛いです(-_-;)

退会ユーザー
吸われた時にたくさん出て、でもお子さんが吸いきれず残ってしまったりもしてるのかも?と思いました(^ ^)
授乳辛いのであれば、ミルクに切り替えていくのも1つですね☆
桶谷の助産師さんと方針が合わないのであれば行く場所を変えても良いかもですね。

やーこ
たぶん吸いきれず残ってますね。。授乳の後、手でだすようにしてます。もう乳腺炎には、なりたくないので(T-T)
桶谷の助産師さんに母乳がでてるから、ミルクに切り替えるのも大変よって言われました。。
なかなか難しいです。
今月4ヶ月検診があるので、助産師さんに相談してみます。
コメント