※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の息子が一人で階段を登るのが怖い。過保護か心配。

この夏から幼稚園の3歳児クラスに通い始めました。
3歳児さんのクラスは階段を登って2階にあるのですが、通い初めのしばらくは、門で子供を引き渡すと先生が教室まで連れて行ってくれました。
ですが、ここ数日はそのまま先生は門で挨拶を続けていて、息子は一人で歩いて行きます。
というか、本当にある日から突然だったので、息子も一緒に行くものだと待っているんですが先生が来ず、「???」となったまま園庭をうろうろ…
保護者は中には入れないので駐車場から見ていたら、他の先生が見つけて連れて行ってくれました。

今日からひとりで行こうね、などの声かけなく突然で、そのことにもモヤモヤしていますが
一番は階段をひとりで登っていくことを想像すると怖いです。
リュックに水筒、お道具鞄がある日はそれも持った状態で、3歳そこそこの子が手も繋がずひとりで?と…

私が過保護すぎるのでしょうか?

コメント

toa♡reo♡rui

ある日突然と言うのは気になる部分ですね😭

以前保育士で働いていましたが、突然そんな風にはしませんでした😭
子どもにはもちろん保護者の方にも、どのくらい経ったら1人でしてもらいますなどのお知らせはしてました💦

お道具鞄の内容や重さにもよりますが、リュックと水筒ぐらいであれば、階段登るときに必ず先生と手を繋ぐとは言いきれません💦
マンツーマンでしてるわけではなので申し訳ないところではありますが、、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    そうなんです💦
    息子が通い始めだから一緒に行ってくれていたのか、3歳児クラスだからなのかはわからないんですが
    前者だとしたら今日からは1人で〜などお話があったら嬉しかったなぁと( ; ; )

    今日は初めてひとりで教室に向かったようです。
    手を繋がなくてもせめて見ていてくれる人がいたら…と思うのですが、先生方も忙しいので難しいですよね(>_<)

    • 9月29日
ママリ

その先生は門で挨拶担当なのでは?と思いましたがどうなんでしょう🤔
他の子どもさんはどうしてるのか気になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    今までは門にいる先生がそのまま手を繋いで連れて行ってくれてたんです💦
    それを見て周りの他の先生が挨拶を代わるスタイルでした。

    上のクラスの子達は自分で行っているようですが、息子のクラスの子を以前見かけた時は、息子とその子と先生で一緒に教室に向かっていました。
    ただ、通い始めだから一緒なのか、3歳児クラスだからなのか分からず(^_^;)

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

3歳から一時預かりを利用していて、同じく2階でした
教室まで親が連れて行くので私はいましたが、手は繋いでなかったです
水筒、お弁当、着替え、オムツを持たせてました
手すりを持たせる様にしていたし、入園しても2階へ行く時は手すりを持つように言われてます
手を繋がなくても平気だとは思いますが、誰も見てない状態は怖いですよね
急にっていうのも、親も子供もえ?って混乱しますし、一言欲しいですよね
連れてった先生が本当は待っているはずなのにたまたまいなかったとかですかね?
それともたまたま連れてってくれたのかも気になりますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    7月から通い始め、8月〜9月半ばまでは夏休みとコロナのお休みで通えずでしたが、7月の間は毎日門の先生がそのまま連れて行ってくれていました
    9月も最初は一緒だったのに、ほんの数日前からいきなり一人で…

    そうなんです!!
    息子も困惑してて、階段も手を繋がないのはいいんですが大人の目がなさそうなのが不安だなぁと💦
    入園初日は親と一緒に教室へということで入っていったんですが、階段を見守れるほど先生の数も多くなさそうで、誰もいませんでした(^_^;)

    • 9月29日
のん

保育士をしていました☺️
ある日突然というのはないですね😅
ただ園によって違うかもしれませんが、私が勤めた園は年少さんになったら各自荷物持って1人で2階に上がり自分のロッカーに入れてましたよ☺️
自分の荷物は自分で管理です。

階段も園の階段は元々1段1段の高さが少しだけ低い構造で手摺もあるので、転がり落ちた子どももいません。スーパーや自宅の階段のような段差はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    そうなんです😅
    今回たまたま伝達ミス?とか何かの手違いでいきなりになってしまったのかもと思うのですが、やはり一言欲しかったなぁと💦

    今日はそのまま一人で教室に行けたようで、一人で行ったよ!と教えてくれたので少し安心していますが…

    そうなんですね!詳しく教えていただきありがとうございます。
    自宅に階段がないのもあり危なっかしくて、外では必ず手を繋いで階段を上り下りしているので心配になってしまいました💦

    見守っていきたいと思います、ありがとうございました!

    • 9月29日
ぽん

そもそも基本的に1人で教室に行くスタイルではないですか?
うちはそうですよ〜!
ただお部屋分からない子や通い始めの子、ママとはなれたくない!とグズグズなる子は先生が一緒に行ってくれます

泣いてなくて行けそうなら、見守りで子供1人で教室です〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    そうですね、通い始めだから一緒に行ってくださってたのかもしれないです!
    ただ、毎日挨拶の後に手を繋いで向かっていたところをある日突然おはよう〜から放置(言い方悪いですが…)で、息子も固まっていて(^_^;)
    今日から1人で行けそう?など、何か声かけがあったら嬉しかったなぁと思います😭

    • 9月29日