※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2歳半の娘が民間療育に通っています。遊び中心で、言葉や運動が遅れているようです。同じ内容の療育が一般的なのでしょうか?

療育の内容について教えてください。

2歳半の娘が発達の遅れを指摘されて先月から民間の療育に2カ所通っています。
自治体の療育施設はいっぱいだったので、自力で探しました。

現在の内容は、
・おもちゃで遊びながらコミュニケーションを取る。
・シール貼り、お絵かき。
・鉄棒、平均台など簡単な運動。
・手遊び。

全体的に遊びが中心で、あまり言葉の練習や作業の特訓?みたいなものはないです。

2歳半くらいだとどこの療育でもこんなものでしょうか?

娘は言葉、運動とも1年くらい遅れてる印象です。

コメント

Maaa13

そんなもんですよー。
うちは運動なくて、ひたすらパズルとかしてました。感覚なんかを鍛えてましたよ!
今5歳でやっと文字のカードとか出てきました。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    遊びながら感覚を鍛えていくんですね!なるほどです。
    2歳だとまだお勉強ではないですもんね…

    • 9月29日
ママリ

うちの子が通う療育もそんな感じで遊び中心です☺️

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    色々な練習をするのが療育施設かと勘違いしてました💦
    遊びが中心でいいんですね😊

    • 9月29日
うさこ

そんなものだと思いますよ!
今まで2箇所の療育施設に通いましたが、どちらも遊びを通してコミュニケーションを学んだり、発達を促すといった感じでした
言語訓練されたいなら、言語療法をやってくれるところを探された方がいいと思います!
うちの子は言語聴覚士による言語療法と、作業療法士による感覚統合も別に通っています(^^)

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    なるほど、遊びながら色々と学んでいくんですね😊
    言語療法とっても気になってるのですが、なかなか自力で探せなくて…
    自治体の方に問い合わせてみたいと思います!

    • 9月29日
  • うさこ

    うさこ

    そうなんですね🤔
    うちは小児科で相談して紹介してもらいました!
    いいところが見つかるといいですね(^^)

    • 9月29日
  • まま

    まま

    小児科で紹介してくれたりもするんですね!
    近くに発達相談にのってくれる小児科があるので聞きに行ってみます☺️
    ありがとうございます。

    • 9月29日
ちーた

コミュニケーションをとるって中に、言葉の発達を促すことも入ってるんではないですか?😃
話しかけ方、しゃべり方、声のトーン、目線の注意の引き方、などなどおもちゃで遊ぶだけでもいろいろあるみたいです。
わたしもいつも勉強させてもらってます🙏

シール貼りは、めっちゃいいですよ😊

OTなども別で受けてますよー!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    たしかに、声の掛け方や目線の合わせ方など教えてもらいました!
    なかなかじっくり遊ぶ時間も取れなかったので、指導員さんのマネをして家でも実践してみたいと思います☺️

    シール貼りすごく苦手なんです…今度100均のぞいてきます!!

    • 9月29日
deleted user

はい、その内容です。

2歳で療育に通う必要が認められたということは何かしらの問題があるということです。

療育を行う者が絶対にしてはいけないことは、こどもに嫌われること。です。

低年齢であれば、好きな大人、嫌いな大人は顕著です。
まずはこどもに好かれて、ここは自分の居場所であり居心地が良いと思ってもらわないと今後の療育でつまづきます。

そうならないために、低年齢から預かる場合は児童の信頼、好いてもらう、安心してもらう。これが大前提となります。

無理強いしたり、得意ではないことをやらせるようになれば、泣き叫び嫌がり、療育どころではなくなり親御さんの負担は倍増になります。療育にいくことを拒むこどもをなんとかして連れて行く。このことが親にとっては精神的負担になります。そうなると、嫌がるこどもを連れて行く程なのか?ということに繋がります。

ですので、まずはこどもからの信頼、安心、居心地の良さを感じてもらうことが第一段階なのです。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    たしかに療育の方々はみんな優しいし褒めてくれて、娘もいつも楽しそうに参加しています。
    それが大切なんですね。
    これからも遊びを通して成長してくれるように家でも色々やってみようと思います☺️

    • 9月29日