![ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミサポ(30分300円)使えば1日約4800円掛かる。そのファミサポの人の…
ファミサポ(30分300円)使えば1日約4800円掛かる。
そのファミサポの人のオヤツや飲み物もこっち負担らしいから1日約5000円は掛かる。
私は8時間働いて日給約7000円ちょい。
ファミサポ使ってまで働く意味ある?ꉂ🤣𐤔𐤔
上の子は保育園このまま通わせてあげたいんだけどね…😢
一時保育も定員いっぱい…
隣町の保育園の一時保育だったら入れるかもと言われたけど、まさかチャリでは送れない💧
困ったなぁ
とりあえず枠には入りたいから入園申込み書は貰ってきたけど😱😱
あとハローワーク行ってカード作らな💦
来年は無理だなぁ
どうか!臨時の先生入ってー!(っ'-')╮=͟͟͞͞👭🏻
- ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ファミサポってそんなに高いんですか😱😱😱😱😱驚きです…
![めろポリズム·*°♪”](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろポリズム·*°♪”
ファミサポめっちゃ高いですよね💦💦
1〜2回使ったけど、それ以来です😅
1日アルバイトして、アルバイト代でファミサポ1日料金支払ったら、手元に1000円しか残らなくて😑😑😑
なんか………ね………🙃💫
希望申請したって、希望全部通りませんし……
結局私の時は諦めて、保育所の日中一時あずかりを毎週使いました💦
-
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
コメントありがとうございます🥺✨
ほんっっと高いです‼️😑
何がサポートだ!って思います🤣
1番は週3日だけで月に12回しか使えないとしても一時保育が良いんですけどね〜🤔
それすらもいっぱいとなったらもうお手上げですね🙇💧笑- 9月29日
-
めろポリズム·*°♪”
日中一時も最大限融通してもらって、週2日だったので、
本当〜〜に週1回の日中一時だけで、
ついに途中入園も叶わず、
息子は小学生になりました😂💦
なかなか空きもないですし、保育士さん不足ですからね……
子どもが集まればそれだけいろんな感染リスク高まるので、
もう諦めてました😅💦- 9月29日
-
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
朝方にすみません💦
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
途中入園叶わず小学校…😭
1番心配してる部分です🤮🤮
田舎なので近場では保育園1つ幼稚園1つ小学校1つ中学校1つしかないんです…
もしこのまま小学校上がったら他の子は仲良いのに上の子は「君だれ?」状態になりそうですよね…😭😭
ヒェーーー💦
そうですね、待機児童問題やコロナでなかなか…ね…😞
本当今の育ち盛りの子達が可哀想です。- 9月30日
-
めろポリズム·*°♪”
おはようございますm(_ _)m♡✨
うちの息子は障害児なので、保育士さんの加配を増やさないといけなくて、
正規の入園申し込み期間に手続きして入園できなかった場合は、他の子どもさんと同じように平日毎日受け入れの入園はできなかったそうでした。
(住所変更などの問題で正規入園できずでした😢)
なので、毎週1〜2回の体調に応じて日中一時(臨時でパートの保育士さんが対応💦)を利用させて貰いました😭💦
うちも田舎なので、広域の市全体で見れば幾つも保育所があっても、障害児の受け入れ可能な園が少なくて…😂💔
せっかく同級生のお子さんたちは仲良くしてくれたのに、
結局うちの地域の小学校では受け入れできないということで、
他地区の養護学校へ(しかも県外)入学しましたから……😭😭
何かもう、親の努力報われず……でした💔💔
今は養護学校で楽しく過ごせているのでそれで良いです……🙂
しかしこんな事態が健常児さんに降り掛かったら……
小学校は同じ地区に通うわけですから、親はかなり心配しますよね…きっと…😔💦- 9月30日
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
こちらの地域のなので、全国共通かは解らないですがこちらは30分300円らしいです🤮🤮
一時保育の枠いっぱいだから最終手段でファミサポあるけど…これなら自宅保育選びますよね💧笑
家に誰も居ない時に他人を家に1人にさせるのも怖いですし🤣🤣
オヤツとかも知らんしって話です(笑)