
1歳2ヶ月の娘を預けて鼻の手術をすることになり、1泊から1週間ほど実家に預けることになります。夜中の授乳があり、夫は出張中で手術日のサポートが難しい状況です。同じ経験をされた方いますか?
子供を誰かに預けて入院された方いらっしゃいますか?
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。わたしが鼻の手術をすることになりました。
手術の日は私の実家に娘を預けますが最低でも1泊、長くて3日〜1週間になりそうです。
日帰り手術をしてくれる病院もあるようですが、県外で、その後の通院がかなり難しいです。
まだ夜中の授乳も続いていて、一晩でも誰かに預けるのは心配です…
夫は出張が続き、仕事の休みを取るのは難しそうです。
こんな経験された方いますか?
- あやはな

ありママ
うちの地域ではデイサービスやトワイライトステイなどがあります^ ^
私は入院したとき1ヶ月ほど施設、里親制度を利用させて頂いたことがあります>_<
施設や里親と言えば引き渡してしまうようなイメージがありますが、普通にお泊りで一時的に預かって頂くだけです^ ^
家庭保護センターの方との面接?などありますが、色々話を聞いて頂けて他にも提案して頂けたりしますよ^ ^
お住まいの地域の、家庭保護センターもしくは健康保護センターにご相談なさってはいかがでしょう^ ^?
私も心配で

ありママ
すいません!途中で投稿してしまいました>_<
私も心配でしたが預けるしか方法はなかったので利用させて頂きましたが結果、預けてよかったです^ ^
よかったと言うか、保護センターの方にお願いすると子供の様子を聞いて貰えたり実際に訪問して見に行ってくださってその都度報告してくださったのですごく安心出来ました^ ^
子供達も楽しかったようでまたお泊り行きたいな〜★と言っています(^^;;笑
コメント