※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の女の子の離乳食が進まず、ミルクの減らし方に悩んでいます。特に就寝後のミルクを続けるべきか迷っています。朝昼の離乳食が食べられず、夜だけたくさん食べる状況で、体重の増加は問題ないが、22:00のミルクは必要かどうか悩んでいます。

離乳食食べない子のミルクの減らし方🍼
一歳になったばかりの女の子です。
離乳食食べなかったよ、という方、いつ頃ミルクを減らしましたか?
特に就寝後のミルクをあげ続けるかどうか悩んでいます。
今のスケジュールは、

5:30 起床
6:00 離乳食+ミルク(食べて20g〜30g)
8:30 朝寝
10:00 離乳食+ミルク(食べて20g〜70g)
13:00 昼寝
14:00 ミルク
18:00 離乳食+ミルク(180g前後)
18:30 お風呂
19:30 就寝
22:00 ミルク

という感じです。
離乳食後のミルクは150ml作っています。
ミルクのみの時は200mlです。
朝昼は一口も食べないこともあり、夜だけはたくさん食べます。
体重の増え方もちょうどいい感じなのですが、このままのミルクのスケジュールで大丈夫でしょうか?😣
22:00のミルクはもうあげなくてもいいのでしょうか…

ミルクを減らしても何をしても朝昼の離乳食はほぼ食べません🥲

コメント

千晴

22時のミルクは起きて飲みたい!と言うのですか?
それとも起こしてるんですか?
もし起きるのなら麦茶とかに変えてもいいかもしれませんね。
あとは日中の離乳食ですが。
体重が増えているのであれば、ミルクを少なくして様子を見るのはどぉですか?
昼はお腹が空いてないのかもしれないので、11時や12時くらいに食べさせてみるとか?

  • ママリ

    ママリ

    22時は寝ている時にあげています😣
    体重の増加がちょうどいいので、10ヶ月検診の時に減らさなくていいよーと言われて今もあげているのですが、いつまであげればいいのか分からずです…🥲
    もうやめてみていいのでしょうか。

    日中の離乳食、ミルクの量をかなり減らしたこともあるのですが全然食べず、時間をずらしても変わらずでした😭
    もうどうしたらいいのやら分かりません😭
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月28日
  • 千晴

    千晴

    なるほど!
    そしたらまだミルクが必要なんですね!
    寝ていて欲しがらなければミルクはいらないかなーって思います。
    もう少しすると日中もたくさん動くようになるのでお腹も空きやすくなると思いますよ!
    そしたら自然と食べる量も増えてくるので、様子見でいいんじゃないですかね?!
    1歳半くらいで検診もありますよね?
    そこまでで離乳食の量が変わらなかったりしたら相談してみるのもアリかと!

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨
    体重増加を見つつ、とりあえず今のスケジュールで行ってみて、次の検診で聞いてみますね✨

    食べる量、増えてくれるといいのですが…!
    ありがとうございます✨
    様子みてみます🥰

    • 9月28日