

みん
ちょうど眠すぎる時間とかではないですか?あとは食事エプロンが嫌とか、、

はじめてのママリ🔰
時間をずらしてみてはどうでしょうか?
うちもなかなかタイミングが分からずでしたが、まだ始めたばかりで食べる練習やアレルギー反応見てるだけだから栄養とかは関係ないと主治医に言われて、1種類1口食べたらオッケーにしてました😊笑
うちは少食で今でもあまり食べませんが、離乳食って食べない子は本当に食べないんですよね😭
まだまだミルクや母乳が主体なので、口つけたら終わりでいいよーって考えで大丈夫だと思います🙆♀️
-
すず
ありがとうございます!
今朝イチのミルクの時に食べさせてるのでお昼のミルクの時にずらしてみたいと思います😫用意する量を少なめにしましたか?食べなかったら残すって感じにしてましたか?😭どれくらい食べてたか聞きたいです😭- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちは始めたのが遅くて6ヶ月〜だったんですが、主食大匙1位、野菜やタンパク質などは10g位で少なめに用意してました!
それが完食出来るようになったら少し増やしてって感じでやってましたが、本人も1歳前位になると完食すると嬉しいって感情が出てくるのでいつも少なめに出してました😊
離乳食食べなくても、成長して柔らかくない幼児食や味つけてあげると食べる事も多かったので、これからまだまだ食べる可能性ありますよ✨- 9月28日
-
すず
そうなんですね!少なめに用意して食べればOKくらいに思っておきます😭
地道に頑張ってみます😫- 9月28日

ちこた
まだ食べる練習をしている段階なので、お腹がすきすぎて食べていないようなら先にちょっと授乳やミルクをあげたりしてもいいと思います🙆♀️✨
あとは授乳と授乳の間の時間にあげたり。
すこしでも食べられたらOK!全然食べなかったら気分じゃなかったのね!OK!
くらいの気持ちでいられたらいいのですが、実際にせっかく用意したのに食べずにギャン泣きされたら焦るし悲しいですよね😭
-
すず
ありがとうございます!
ミルク飲み始めると飲み終わるまで取り上げられないんです😭ミルク全部飲んだあとだとお腹いっぱいで食べてくれないですかね?😭- 9月28日

ゆう
まーったく食べなかった息子がいました🙋♀️
あたしが心掛けたのは、無理にあげずに楽しくご飯の時間を過ごすことです!
男の子だからその場でうろちょろしたりテーブルに登ったり椅子に立ったりも普通にあって。でもそんなに怒らずになるべく楽しく過ごしてました。
月齢が進んでくるときっと食べてくれるようになりますよ!
あたしも散々凹んで、食べてくれるっていうのが信じられませんでした笑
今はきっとご飯より美味しいものがあるんです☺️母乳だったりミルクだったり…
無理にあげずに潔くやめてもアリですよ!
ご飯は添え物精神です😇
-
すず
また始めたばかりなので気長に食べてくれる時を待とうかなと思ってますがやっぱ凹みます😂
2回食やめた方がいいんですかね?😭
2回でも1.2さじとか少しだけ食べさせる方がいいですかね?😭- 9月28日
-
ゆう
せっかく作ったのに…とか色々考えちゃいますよね😢
少しでも食べてくれるなら徐々に慣れさせるっていう手もアリかと!ただメンタルやられるだろうからお休みしても全然アリだと思いますよ🥰あたしはよく休んでましたww
卒乳してからはモリモリ食べてくれたかんじです☺️
味のレパートリーも増えるし単純に素材の味とか嫌なんだろうなーって考え直しました笑- 9月28日
-
すず
なるほど!最初の何口かは食べてくれるので少しだけ用意してってやってみたいと思います😫始めたてのドロドロ系が嫌いとかありますもんねきっと😂もりもり食べはじめたのは割と後の方ですか?🤔今は食材の味だけだから嫌なのかもしれません😂- 9月28日
-
ゆう
割と後です!一歳くらいかなぁ…朝にアンパンマンのホットケーキ?を切って出してフォークで食べだしてくらいです😂ほんとにそれまでつらかった笑
あとは卒乳してからが凄くなりました🥰
食べなかった子なのでなるべくお菓子とかジュースは未だにあげてません笑
ご飯をこれからも食べて欲しくて…
食べないからってそっちに走るとお菓子しか食べない子もいるなでお気をつけて😢!- 9月28日
-
すず
それは辛いですね😫作っても食べてくれないのが結構きますよね😫捨てるのもメンタルが、、😫確かにそれでお菓子とかのが欲しいー!になっちゃうとご飯食べなくなっちゃいますもんね😭お菓子、ジュースは気をつけます!😂- 9月28日
コメント