
2歳9ヶ月の娘が自分で食べず、喋ったり歌ったりして食事を拒む悩みがあります。他の子供が上手に食べるのを見て羨ましいと感じています。
同じ年齢のこどを持つ方に質問です。
2歳9ヶ月の娘は自分で箸やスプーンを使ってご飯を食べません。
ご飯中ずーーーっと喋ったり歌ったりして食べません。
座って「いただきまーーす!!」と大きい声でいうだけです。
私が箸であげても口を開けて食べる時と「いま歌ってるからちょっと待って!」と言って食べない時があります。
私が先に食べ終わると「一緒に食べたかったー!」と泣きます。(もちろん私も「かーか大きいお口で食べちゃうよ〜おいしいな〜」とか色々言ってます)
自分が好きなヨーグルトやフルーツは自分からどんどん食べます。
こんなものですか??
動画で見る子やママ友の子供はパクパク自分で食べてるのですごく羨ましいです。
毎食毎食こんなんで怒ってしまいます。
今も拗ねてぬいぐるみ抱いて寝っ転がってます。。
- きゃ🍎(6歳)

まめのん
歌ったりしててもちゃんと座ってられてるのでしょうか?うちの子は座ってすらいられない子でした🤣
同じく好きなものだけ自ら食べる、あとは遊び回ってる子になんとか合間に口に放り込んでました。何言ってもダメでした。
3歳になってもママ食べさせて〜、4歳すぎてやっと座って自分で食べれるようになりました。それでも食べるのおっっっそいし集中して食べれない日はあります😂
2歳7ヶ月の息子は自分で食べるの!と怒り自分で持って食べますが、ふらふら遊び歩いたり食事にすごく時間かかります。
それに加えてものすっごく好き嫌いが多い!!!ので食事はめちゃくちゃ苦労してます。笑 本当に座って自らパクパク食べてる子って存在するの…と動画みて泣きたくなります🥺笑

ママリ
同じ2歳9ヶ月です。
テレビばかり見て食べません。テレビ消せばって話ですが、テレビ消したら号泣でごはんどころではありません🤣
食べるのものすごいゆっくりです。テレビのせいもありますが、保育園でもゆっくりらしいのでテレビだけが原因ではないようです。
箸やスプーンを使わずに手で食べることも多いです。取りにくかったら、手で取ってスプーンに乗っけるとか。普通に手づかみ食べとか。そしてその手で服やイスを汚されてイライラしちゃいます🤣
気の進まないメニューの日は特に顕著に食べること以外に気を削がれます😭
上の子は落ち着きなくて、席に座ってくれなかったので、席に座ってるだけマシだと自分に言い聞かせてます😅

yuri
ご飯中にずーーっと喋ったり歌ったりして食べないなら、私ならご飯下げちゃいます😄💦
何度言っても聞かなかったらですが💡
今はご飯を食べる時間だよ~と言います。
うちのこは自分でパクパク食べますが、たまにお喋りや歌が止まらなくてご飯が進まなくなるときは「あれ?もういらないのかなぁ?」と聞くと「食べる!!」という感じでまた食べ始めます!
コメント