
産後初めての生理が大量で、病院で特に問題なしと言われたが、今回の出血が異常に多い。子宮筋腫や子宮腺筋症の可能性も考えられるが、再度婦人科を受診するか、先生の指示通り数回様子を見るかで悩んでいる。
産後の生理について。
ダラダラと長文失礼します💦💦
6月に出産して、先月産後初めての生理がきました。
生理が8日間ありそのうちの7日間は生理2日目のような量がずっと続いていた為、出産した病院で相談と内診しましたが、産後初めてだから多かったのかもしれない、子宮に特に何かある訳じゃないからあと2、3回くらい様子見て。と言われたました。
そして今月24日に2回目の生理がきたのですが、昨日の夜から出血の量が本当に多くて気持ち悪いです😰
夜中に血が出る感覚で目が覚めて、それも結構出そうな感じで夜用のナプキンしてましたが心配で手で抑えて止めてましたが、治まる気配はなくずっと出続けてるので一旦トイレに行って見てみると、ナプキンからは漏れパンツからも漏れ便座に座った瞬間ドバっと血が大量に出てきて。っていうのが夜中だけで2回ありました😱
そして朝から今の間でも4回はナプキンがパンパンになって変えてる状況です😰
こんなに大量の生理が人生で初めてで調べてると「子宮筋腫」や「子宮腺筋症」など出てきますが、でも病院で見てもらった時は何もなかったと言われてるし...って感じで
*もう一度近くの婦人科で診てもらうか
*先生に言われた通りもう1、2回様子みるか
で迷ってます😔
無知な私になにかアドバイスいただけたら有り難いです😭😭
- ももも(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

てお
過多月経はホルモンバランスの乱れでも起きるので、病気が原因でなければ産後だからということも有り得るのかなと思います💡とはいえ、あまりに大量出血だと貧血になるかもしれないし、生活にも支障がでそうなので、私ならもう一度診てもらいます💦

はじめてのママリ🔰
私も量が多くて困ってます😭
その後量は減りましたか?
ももも
コメントありがとうございます!
なるほど!だとしたらホルモンの影響の可能性が大ですね😭
わたしも貧血に気をつけてもうちょっと耐えてみます😭