※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずは
子育て・グッズ

久しぶりに車で検診に行き、帰りはお腹がすいてグズグス。夜も泣き続け、外出や人混みでのストレスから夜泣きが心配。疲れや興奮が原因かな?

いつもお世話になっています(^-^)
今日1ヶ月検診で久しぶりに車に乗っての移動。
検診は昼の1時からで午前中は家にいたのですがほとんど寝ずに起きていて、病院に行く時は寝て行きました。
診察の時、待ち時間はほとんど寝ていました。

買い物をして、帰る時はお腹がすいてグズグス。(飲ましながら帰ったのですが……)
帰ってからも母乳をあげたり寝かしつけたりしましたがグズグスのぎゃん泣きでなかなか寝ず。(喘息持ちのジィさんの咳で起きてしまう💦)
お風呂も大大大号泣。

19時~22時は寝たのですが、それから12時過ぎまで大号泣になかなか寝ついてくれなくて、やっと今寝てくれました。

車に乗って遠出。
たくさんの人に会う。


今からどんどん外出したり、人が集まるところに行ったりすると思うので、こんな日は毎回夜にぎゃん泣きされるのかと心配です。

疲れて、眠くて、興奮して、号泣ということでしょうかね?

コメント

maisy

すみません、質問とずれますが、飲ませながら帰ったってどんな状況ですか??

やえ

外出でリズムが崩れてなかなか眠れない&眠りが浅くなっちゃってすぐ目が覚めて寝るタイミングを失っちゃったのかな💦

眠ったと思ったら診察で起こされ、買物移動(周りの音?)で起こされ、咳で起こされ…

うちも予定をてんこ盛りにすると夜ギャン泣きされましたが、ゆっくり買い物した時なんかは子供もずっと寝てたりして同じ外出でも泣かれることはありませんでした!

さるあた

きっと敏感な子なんでしょうね?
多分、初めての外出で大勢の人がいて興奮したとかでしようね。

ゆずは


駐車場に止まって授乳しながらですよ(^-^)

ゆずは


興奮して寝れないんだと思います( TДT)

ゆずは


興奮するのか家族以外の人と会うとなかなか寝れないのは生まれてから必ずです(^^;
慣れてくれないと困るんですけどね……