

退会ユーザー
保湿ですね🥲🥲
加湿器あるなら加湿器つけて、なければ濡れてるもの(洗濯物とか)をお部屋に干してあげたりで保湿できますよ!

ママリ
頭をちょっと高くして上げてもいいと思います!
背中に布団などをいれて高さを出すと不自然な体制にならずに寝られると思います🙂
咳落ち着くといいですね🥺

りいな
横向きに寝せてみると
多少よくなるとおもいます!
退会ユーザー
保湿ですね🥲🥲
加湿器あるなら加湿器つけて、なければ濡れてるもの(洗濯物とか)をお部屋に干してあげたりで保湿できますよ!
ママリ
頭をちょっと高くして上げてもいいと思います!
背中に布団などをいれて高さを出すと不自然な体制にならずに寝られると思います🙂
咳落ち着くといいですね🥺
りいな
横向きに寝せてみると
多少よくなるとおもいます!
「生後11ヶ月」に関する質問
【慣らし保育が進まない】 ほとんど愚痴になります。。 生後11ヶ月で、入園しました。 もう2週間経ちますが、いまだ1時間です。初日〜3日目ぐらいは、泣かずに登園していたのですが、土日挟んだら、1時間ずっと泣きっぱな…
離乳食の1回量を教えて下さい! 生後11ヶ月で離乳食をよく食べる方ですが、食べすぎて下痢しないか心配で量を増やせずにいます🤔 だいたい、お粥90g、汁系25g、おやき10g、果物系15g+ミルクを50~100mlのんでます😳 ゆくゆ…
離乳食、いつからパクパク食べるようになりましたか? もうすぐ生後11ヶ月になりますが、食にあまり興味がないようで食べムラがあります。 つかみ食べもしようとしません。 その割にミルクの量が減ってきており心配です💦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント