
お宮参りについて悩んでいます。義母から日程を提案され、心配事が多く行く気がありません。夫は私の気持ちを優先してくれていますが、皆さんはどう思いますか。
お宮参りについて悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
上の子の出産以来、義母が苦手というか嫌いです。
10日前に2176gの低出生体重児の女の子を出産したのですが、先日顔を見に来た義母から、お宮参りの日程を提案されました。
1ヶ月後だから◯日か◯日はどう?職場の休みの申請もあるから早めに決めないとね〜と、具体的な提案というか、半分決められているような感じで言われました。
正直低体重児という事で心配事で頭がいっぱいでそれどころでは無く、コロナ禍もあり行くとしても自分達家族だけで行こうかな、くらいに思っていたので、義母の方から提案されるとは思っていませんでした。
上の子の時もでしたが、産後のガルガル期が発動し、祈祷中義母に抱っこされるのを想像するだけでも嫌です。(抱っこの仕方も雑🙄)
こんなに小さい子を連れてわざわざお宮参りに行く必要性を感じず、義母から提案された事も加わり、行く気が全く無くなりました。
上の子の時は里帰り中&急遽日程を決めた為、実両親と夫&私で地元の神社でご祈祷だけしてもらい、義両親は不参加。(実家までは高速で1時間半程の距離)
今回下の子は里帰りしておらず、義実家とうちは車で20分程の所にある為、下の子のお宮参りに対して変に張り切っているように見えます。
義両親は1人目の時に参加していないので、2人目の下の子をやらないとなると、不公平感が出る?と、やりたくないと思いつつもモヤモヤしています。
こんな事なら上の子の時に来ておいてもらえば良かったです😞
夫は私が悩んでいるのを見て、やりたくないならやる必要無いんだよ!うちの親は気にするタイプじゃないよ!と私の気持ちを優先してくれています。
コロナ禍&低体重を理由に、お宮参りをやらないと決めて伝えれば義両親も納得はすると思いますが…
今の所、夫と話してお宮参りは行かず後日スタジオで写真だけ撮ってもらおうか、という案が出ています。
皆さんならどうしますか?
- ゆるくま(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
旦那さんがそうおっしゃるのであれび、家族だけでしたいと言うのも一つかもしれません。
あとはお宮参り自体も絶対1ヶ月後と決まってないので、いおくまさんのしたいようにしてみてもいいのでは😊
私も義家と近くなのでお宮参りと写真スタジオ両方来そうです😭せめてスタジオは阻止したいのですが…。

Yu-mama
やるかやらないかは両親が決めることなので義母の意見はスルーしてママとお子さんの体調がいい時にお宮参りすればいいと思います🤗
スタジオで家族写真撮るだけでもいいと思います!
うちも上の子ときずっと義母に抱っこされて私達家族だけの写真はありません。下の子のお宮参りに義母が口を出してきましたが私が旦那に上の子の1歳までは初孫だったし義実家も呼んでやったけどこれからのお祝いは私達家族だけでやりたいと言ってあるので下の子のお祝いは私達家族だけでやります!お宮参りはまだですがお食い初めはやりました🤗

りんご
義母さんの気持ちを考えると後々のためにした方が良いかなと私は思ってしまうかもです😅
しかし体重しっかりしてからと伝えます。
コメント