※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義姉一家のことをどうしても羨ましく思ってしまいます。 義姉は義実家…

義姉一家のことをどうしても羨ましく思ってしまいます。

義姉は義実家の近くに住んでいるので、土日は義両親と出かけたり、子供を預けてマッサージに行ったり、一緒に過ごした時はご飯代などももってもらっているみたいです。
義姉は今3人目を妊娠中で、うちは無理(親が遠方だし関東なのでお金の面でも厳しい)と思っているのでそれも羨ましく、、
あちらは兄弟なので正直次も男の子が生まれないかなとまで思ってしまいます、、女の子がいいということではないのですが、、

こんなふうに思ってしまうのもしんどいです。
同じように感じたことある方いませんか?気持ちの折り合いがつきません、、

だったら地元で就職すればいいとかは百も承知なので、優しいご意見がいただきたいです。

コメント

ママリ

子どもが小さいと、より羨ましく感じますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちはあまり身動きとれないし余計にイライラしてしまうのかもしれないです🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

義実家の隣りに質問者さんが住むことになったらきっと窮屈な思いをするかもしれないですよね😭
今は仲良いかもしれないですけれど、近くな分色々あるとは思います🙇🏻‍♀️
今良い思いをさせてもらっている分、将来ら義両親の介護などは近くに住んでいる義姉さんにお願いできて良いかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近い分面倒なことはありますよね😂
    気が強い義姉さんなので簡単に介護とかはお任せできないかもせれませんが😂
    自分の家族だけで気楽な部分を見ていきます!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

義姉さんがいい思いすればするほど将来の介護もお願いしやすくなると思ったらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその分の介護ですよね、、
    義姉さんがなかなか強くて旦那と弟さんは言いなりなところがあるので、、少々心配です😂

    • 2時間前
ひかり

羨ましいと思っても良いと思います!いいなーって言葉にだしてみたらどうですか?☺️

言葉に出したら少し楽になるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その発想はなかったかもです!
    確かに素直に口に出せばいいのかも
    言わないようにしてることで余計に我慢してますもんね😂
    ありがとうございます!

    • 1時間前