コメント
退会ユーザー
まずはお住いの地域の待機児童がどれくらいか、どのような保育園が周りにあるか、申請の手順は、など色々不明点があると思うので、市役所の保育課に直接出向いて話を聞いて資料をもらってくるのが先決ですね。その後保育園の見学をして、職場復帰の時期を決めて、それから申請書類の用意をして、申請。
これが大まかな手順ですね、
退会ユーザー
まずはお住いの地域の待機児童がどれくらいか、どのような保育園が周りにあるか、申請の手順は、など色々不明点があると思うので、市役所の保育課に直接出向いて話を聞いて資料をもらってくるのが先決ですね。その後保育園の見学をして、職場復帰の時期を決めて、それから申請書類の用意をして、申請。
これが大まかな手順ですね、
「仕事復帰」に関する質問
全国の育児仕事を頑張ってる皆さーーん🤗 何時に起きて何時に寝てますか??🫨笑 現在2人目の育休中で仕事復帰が来月からです😇 来月から怯えています🫨🫨🫨 寝る時間削られるのかな😇
今年の一月から仕事復帰をして不要に入りました 今まで103で抑えようと計算してましたが ボーナスも込みなことをすっかり忘れて計算していて 107になるため11.12月のシフトを削りたいと社長に伝えたところ 給与改定が103…
仕事復帰するかで悩んでいます。 娘が喘息とアレルギーとアトピーが発覚し通院が多い➕体調崩しやすい。そんな理由で一旦退職しました。 ただ戻ってくるのを待っていると言って下さりそれが3ヶ月や半年を想定しているそう…
お仕事人気の質問ランキング
ゆか
早速 明確なコメントありがとうございます。
早速明日電話で市役所に問い合わせして出向く準備してみます。
妊娠もぎりぎりまで分からなかったので 出産もですが
保育園の事も
未知すぎで。(;o;)
会社も正社員からきっと契約とかに変わるんだろうかと。
産まれてそうそうにバタバタで
またひと息いれずに動かなきゃですね!
退会ユーザー
来年入園ってことはお子さん0歳児枠ですよね?そうすると0歳は途中入園が基本的にどこも厳しいので4月入園、もしくはそれ以前の入園を目指して準備していったほうがいいかもしれませんよ!4月以降だと退園する子が出ない限りは入園も難しくなってきますし、0歳は他より人数的な枠も狭いですしね。
ゆか
そうなですね、!
4月目指して話してみます!
はい(..) 0歳児枠です!
それ以前も出来るですね、
市役所にきいて
早めに動かなきゃです(*´・ω-)b、