
コメント

退会ユーザー
歯科矯正専門医で歯科衛生士をしていました😌
お金が入るとはどのような意味でしょうか?
保険適応の場合はその場で毎回の診察料や処置料をその場で支払う形になります。
保険適応外の場合は歯科医院によると思いますが、口座引き落としが基本だと思います。

はじめてのママリ🔰
お金が必要?って事でしょうか?
矯正は保険適用外のものと、保険適用のものがあると聞いた事があります!
-
はじめてのママリ🔰
打ち間違いです💦
お金がいる、です。💦
保険適用ときいて
子どもでもお金がかかるんだなぁと思いまして💦- 9月27日

はじめてのママリ🔰
保険適応でもお金は要ります!
要は大人と同じです。
病院行けば大人は保険適応で3割負担とかですよね?
それと一緒です。
-
はじめてのママリ🔰
子ども医療は関係ないということですか?💦
無知で恥ずかしいのですが、
こども医療は保険適用内は無料だと思っていたのですが
また違うんですか?💦- 9月27日

ぴっぴ
保険適用の治療なら、乳幼児医療助成の対象なので無料です。
お金がいるというか、厳密には、①保険適用の治療→②乳幼児医療助成で2ステップ踏むので、説明してくれた方は①保険適用の治療なので矯正器具代や診察料を負担してもらいます→②会計窓口で医療証見せて貰えば無料です、という説明を端折ったのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
支払いは現金だけになりますまでも言われたのですが
それでも無料になるんですかね😭💦
無料というワードは一回も聞かなかったので、、💦- 9月27日
-
ぴっぴ
無料ですは通常言わないのではないですかね?一応自治体や所得によっては制限があったりして、違うので💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
いつも治療がおわってから
今日は料金いらないのでそのまま帰ってくださいといわれます😳💦
たぶん所得は超えてないとは思うのですが、やはり保険適用外と聞き間違えたのかなぁと思います💦💦- 9月27日
-
ぴっぴ
あ、ごめんなさい。そういうことではなくて😖
自治体やその人の所得によっては、そもそも医療証貰えないんですよ😅いまお手元に医療証があるなら、今回の治療だけ対象外ということはないです。
医療証ない人もいるから、無料ですとはいわない、ということです!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、理解不足で💦💦
乳児医療証はもらってます😳💦
そうゆうことですね!!😳
矯正歯科の検査料?
レントゲンや型取りなどは保険適用外でした😳💦
そうゆうこともあるんでしょうか?😳
明日もう一度確認した方いいですね🥺✨- 9月27日
-
ぴっぴ
なるほど…私も詳しいわけではないのですが、大人も小児も矯正は保険適用されないのが原則なのかなと思います💦
なので矯正にかかわるものはお金がかかるかなと。
保険適用と適用外を聞き間違えたかはわからないのですが、自費になるなら具体的な金額を聞かないと高額になりそうです😖- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
いちおう金額は聞いています!
保険適用外なら治療しなくてもいいんじゃない?と主人が言っているのもあって気になって、、、😳💦- 9月27日
-
ぴっぴ
うちの娘もお口が小さいみたいで永久歯になったら矯正考えましょうと言われてます😅娘の場合は早めに始めても効果少ないみたいで…。
どれくらい効果が得られそうか次第ですよね💦
たぶん矯正はやり始めたら長期戦になると思うので😖- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
娘もう平均よりかなり小さいですと言われました💦
早ければ3ヶ月くらいで治るみたいです。
けど、本当かどうか、、器具をつけてくれるかどうか、、- 9月27日
-
ぴっぴ
3ヶ月なら私ならやりますかね…永久歯生えてきてもたぶん矯正しなきゃいけないし予行演習としても含めて😅
器具付けられれば付けられるほど効果高いですもんね😖
ご主人と要相談ですけど…ほんと歯は一生ものなので大事にしてあげたいですよね。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
3ヶ月ほどならしてみようかなぁと、、器具代11万なんですが、、😂
ですよねー、、
それがわからないみたいで、、
旦那は歯並びがいいので余計に、、- 9月27日

退会ユーザー
保険適用になる症例もありますが年齢的に保険適用外の治療を受けるのではないかな?と思いました!
顎がかなり小さいなら今のうちにできることはやっておいた方が良いかと思います😊
私がかなり顎小さいのですが、歯に300万ぐらいかかってます💦
保険適用の選択肢もありましたが中々難しく💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですかね😳💦
小さいうちにした方がいいのですか?😳
骨格は変わらないとは言われましたが、ほんとうかなぁと😭💦- 9月27日
-
退会ユーザー
先天性の疾患とかがある場合保険適用になる場合もあるみたいですがおそらく適用外かなと💦
確認してみるのが正確だと思います😊
顎を広げる装置をつけるような感じですかね?
骨格は変わらないというのは歯科医に言われたということでしょうか?
大人になってから下顎広げましたが見た目は大きく変わりましたよ😊
顎の梅干しみたいなシワが既に消えてます!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
確認が一番ですね😆
はい!
左前歯から2つだけが奥に下がってる状態であこが小さいからと言われました!
広げるような装置でした!
骨格は関係ないと院長に言われました!
あれ?そうなんですね😳💦
小さい時に変えてしまうのは
果たしていいのかなぁと💦
今の顔が変わっても嫌だしと、、- 9月27日
-
退会ユーザー
どういう意味で骨格は関係ないと言ったのかが分からないですが、私は子供のうちにやった方がEラインも綺麗になると聞きます😊
大人になってからの矯正はお金かかるし痛いしなのでやった方が良いと言いましたが思春期の頃は八重歯ブームで褒められまくってたので別にコンプレックスではなかったんですよね😂😂
なので少しでも乗り気じゃないなら無理しなくてもとも思います✨
お子様がやりたいと言ったらやるのでも遅くはないかと!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
骨格はなんかで決まってるからと言われましたがなんと言ったか忘れました🤣
Eライン?!とは?!😳
八重歯は今でも可愛いと思います🤣
わたしは歯並びがいい方なので羨ましかったです😂
私はしたほうがいいとおもうのですが、旦那は保険適用外なんだったらそこまでしないでいんじゃない?ってかんじです😮💨💦- 9月27日
-
退会ユーザー
少なくとも顎の形は変わりましたよ😊
根本的な骨格はそのままってことなんですかね?
横顔のラインです!写真貼っときますね😊
八重歯めっちゃ羨ましがられましたw
私も別に嫌じゃなかったんですけどせっかくマスクだしやっとくか〜で矯正始めました😂
難しいところですよね💦
やっぱり歯並びが綺麗な方が印象も良いしいずれやった方が良いとは思うのですが小さい子供には痛みが辛かったりするかもしれないですし😭
どっちが正解とかは無いのかもですが私は子供の頃にやっとけば良かったなーってたまに思います😂- 9月27日
-
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さん
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
顎の形はどう変わったのでしょうか?💦
骨格はそのままってことですかね😂
写真ありがとうございます!
たしかに今するのがいいタイミングですね😳😳
11万もするのに子どもが付けたがらなかったらどうするの?といわれて😭💦
やはりそうですよね!- 9月28日
-
退会ユーザー
元々いわゆる顎なしって感じの丸顔でしたが少し顎が前に出てきてフェイスラインがしっかり見えるようになりました!
明らかに顔の骨が変わったように見えるんですけど医学的には骨格が変わったとは言わないんですかね😂
確かに付けたがらない可能性はありますよね💦
お子様とはしっかり話をしてやる本人が納得出来るならやるのが良いのかなと思います😊
最近の子供は矯正する子多いですし少し大きくなってからやりたかった〜って言い出す可能性も十分あると思いますし✨- 9月28日
はじめてのママリ🔰
すみません、お金がいるです!💦
そうゆう違いなのですね!💦
保険適応ということは
子どもは無料ということだとおもってましたが保険適応でもお金を払うのですね💦
無知で恥ずかしいです💦