
赤ちゃんが飲むミルクの量について心配しています。赤ちゃんが泣き止まず、飲む量が多いように感じるけど大丈夫でしょうか?夫が寝かしつけてくれているが、赤ちゃんの飲み方について不安があります。
ミルクの量についてです。
保護器をソフトからハードタイプに変えてからミルクが50じゃ足りなくなり、80あげたりしています。
6時におっぱい20分(たくさんは出てない気がします、、)と100のみ、お風呂に入って泣くので白湯を50、それでも足りなかったようで30追加、そこからも抱っこしてもなにしても泣き止まず50追加しそれでも泣く、、。
17日に産まれてまだ2週間少し、、こんなにのんで大丈夫なのでしょうか(´Д` )
旦那が必死に寝かしつけてくれておしゃぶりで眠ったようです。
熱もなかったです。
こんなもんなのか、男の子だからなのか、旦那が食べてすぐ出てすぐお腹すくので遺伝なのか(T ^ T)
のみすぎな気もするし、ギャン泣きだし、どうしていいかわからずで(>_<)
口を開ける=足りないではないのですかね!?
- ままり
コメント

結菜☆♪*
新生児の時は、お腹空いてなくても与えられたら与えられた分、飲んでしまうみたいです(>_<)
私もその頃、泣き止まなくて、いつもより多めにあげたら、大量に吐き出してしまったことがあります( ; ; )
外の風に少し当たったら、泣き止むことが多かったです!
あとは、YouTubeで泣き止む音楽をかけてみたり…

退会ユーザー
お腹いっぱいで苦しくて泣くことありますよ!
新生児はあげれば飲んじゃうので(>_<)
-
ままり
あげればのんじゃいますよね(>_<)
加減が難しいですヽ(;▽;)ノ- 10月4日

なおぴー
私も先月の22日に出産したばかりです!!近いですね!!
私は退院初日にミルクが少なかったようで、ほぼ寝られず参ってしまいました💦
おっぱいあげるにしても乳首が切れて痛いですし、もう泣きそうでした。
3588グラムと大きめで産まれた娘は退院時、1回のミルクの量は60でしたが、家に帰ってきてからは80にしました。
おっぱいも痛いけど吸わせたらランシノーでその都度保湿…っていうことを続けていたら、出ないなりに少しずつ量は増えたのかなと思うようになり、さっきミルクの量を60に減らしてみました。
すると、やはり足りないようでしたが、おしゃぶりをさせてみると落ち着いているので欲しがったら、お昼はおっぱいをあげるようにしていこうと思います!
夜は今までと同じようにおっぱいを20分程度あげてから80にして満腹にしてから寝かしつけようと思います☆
おしゃぶりは賛否両論ありますが、赤ちゃんにとっては遊びの一環で、鼻呼吸の発達に役立つようですよ。
あんなに欲しがって泣いていた娘も落ち着く時間が増えて、夜は私もまとまって寝られるようになってきました!!
長くなり、しかもよくわからない内容になってしまいましだが、お互い、新米ママ、頑張っていきましょー!!!

ままり
保護器をしてから母乳の量が減ったのかなーと思ってます(>_<)
乳首の先も切れて、赤い小さい血豆みたいなのもでき、乳首の先も白くなってて、助産師さんにこんなになる人見たことないと言われました(T ^ T)助産師さんかなり腕があり、たくさんの赤ちゃんをとりあげてきてる人なので自分がどれだけ酷いかを痛感しました(^_^;)
痛すぎて、怖くて吸わせることもできなくなってしまったのが本当にかわいそうでした。
うちも昨日からおしゃぶりをつけるようになりました。どうしても寝ないでグズズス言う時はおしゃぶりつけて落ち着かせています!
夜まとまって寝てくれるとありがたいですよね!4時間寝てくれると嬉しいです(笑)
ままり
オムツも綺麗だし、お腹もいっぱいなはずなのに〜って熱計ってみたり2時間くらい苦戦でした(´Д` )
泣き止む音楽!!今度試してみます!!
ありがとうございます!