※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子の授乳について相談です。夜中に無理矢理起こして授乳する必要があるか、泣いた時に授乳する方が良いか知りたいです。

生後1ヶ月女の子を子育て中です!
授乳について書かせていただきます!
産まれて1ヶ月が過ぎて、授乳時間は1時間であげたり5時間あいてあげたりとバラバラです。(基本、2~3時間ごとにあげてます)
いつも、21時か22時に寝て2.3時間後に無理矢理起こしておっぱいをやっているんですが、最近それが意味あるんかなぁと思います。(無理矢理起こしても飲む時と飲まない時があります)
今みたいに、無理矢理起こしてあげたほうがいいのか、寝かせといて泣いたらあげたほうがいいのかどちらがいいでしょうか。(夜中は無理に起こさず泣いたらおっぱいあげてます)
皆さんの授乳のあげかた知りたいです!
宜しくお願いします✨

コメント

ーーー★

私は寝かしといてます(*´ `)ノ
お腹すいたら泣くしおしっこ出てるなら大丈夫と聞いたので^^*

k-mama

泣いていないのであれば、
無理に起こさなくて良いと私は思います。
私の産んだ産院では、生まれてすぐは
間隔が空くと脱水を起こすからと
寝ていても3時間おきに
無理にでも起こしてあげる様
指導がありました。
退院してしばらくは
それに従っていましたが、
やはり同じように飲まない時もあって
無理に起こすのはやめました。
うちの子はもうすぐ4ヶ月になりますが、
今は4時間おきのリズムが
しっかりついています!
大丈夫です!
赤ちゃんはお腹が空いたら
泣いて訴えますから(^_^)

*あるふぁ*

おっぱいが張っているのであれば、起こしてでもあげますが、普段は泣いたらあげるようにして、起こしません(*^^*)

san

うちはとにかくずーっと寝てたので、起こして授乳してました。
小さく生まれて、体重の増え方も芳しくなかったので(^_^;)

昼間、普通に飲んでるのであればわざわざ起こさなくても大丈夫なような気はしますよ!!

フワ

ウチは起きたらあげてましたo(^▽^)o
5時間あいたこともありましたが検診でも順調に成長しているので起こしてあげなくても大丈夫ですよと言われました!

あいぼん

泣いたらあげてます(﹡´◡`﹡ )
もう無理矢理起こさなくてもいいのではないでしょうか?😊