
朝までオムツをしなくなるか、起きてすぐトイレに行く練習が良いか相談です。
トイトレについて教えてください。
日中はほぼパンツで生活していて、夜寝る前にトイレに行ってオムツにしてます。
オムツだとわかってるからか、朝交換するときはオムツにしっかりおしっこしてます。
朝はいつも機嫌が悪いので、起きてすぐトイレに行くわけではなく、朝食を食べたり、少し時間が経ってから変えてるので、その間にさらにしてることも多いと思います。
こんな感じでも時間が経てば、朝までしなくなるものですか?起きてすぐトイレに行く練習をした方が良いですか?
一回オムツにし忘れていた時は盛大に漏らしてました😅
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
うちはオムツに履き替えるの忘れてた日、おねしょしなくてびっくりでした😂
前日まで、朝起きてオムツ触ったらたーーーっぷりおしっこしてたのに(笑)
勢いが大事と思ってその日以降夜もオムツ卒業しました😂
週1~2でおねしょしますが、オムツ履きたがらないのでずーっと布パンツです😂

はじめてのママリ
しない時とする時がありますよね😂
やはり親の覚悟と勢い👊大事ですね😂
うちは2人とも寝相が半端なく悪くて、皆んなびしょびしょになるのかと思うと覚悟が決まりません…🤣

ととろ
うちは朝までオムツに出なくなってから布パンツに変えました。3歳4ヶ月くらいからです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!朝起きてすぐにおトイレ行ってくれますか?😊
- 9月28日
-
ととろ
行ってくれません💦
言っても行かないので、本人のタイミングに任せてます。- 9月28日
-
はじめてのママリ
同じです💦
昼間外れてからは何ヶ月かかかりましたか?質問多くてすみません🥲- 9月28日
-
ととろ
昼間外れてから2、3ヶ月くらいで夜もおむつ濡れなくなったので布パンツにしました。
けど、今でもたまに昼間我慢しすぎて多少もれちゃうことあります。保育園でも順番待ちしたりしてる間に濡らしてくることあります😃
けど、夜は一度もおねしょなくて、たまにトイレ行きたくなったら早朝でもちゃんと起きて、トイレ〜と言って行こうとします。
昼間に失敗しちゃった日の夜は、自信をなくしておむつがいい…と言ったりするので、そういう時は強制しないで、おむつ履いていいよ〜と言ってます。- 9月29日
はじめてのママリ
すみません、下にコメントしてしまいました💦
ミッフィー
うちも2人とも凄まじく寝相悪いです!!笑
たまに下の子に被害が及んでます😂
はじめてのママリ
やはりそうですよね😭
うちもそれくらいの覚悟で挑もうと思います😂