![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルル
今の生活でいっぱいいっぱいなのでそんな先のことあんま考えてないですね😂
考えてもないものはないですからできる金額のみ貯金と投資してます!
日本は優しい国なので意外となんとかなるもんですよ♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆算してます!
そして、貯金だけでは足りないと判断しました😅
なのでこれ積極運用してます♬
最低年間200万は運用にまわしてます!
無駄に長生きしなくていいですよね🥲終末期の職場に勤めてますが、ちゃんと最期の意思表示は残しておくつもりです!
(延命希望なし、胃瘻なしなど)
-
はじめてのママリ🔰
貯金じゃ足りないですよね!
年200すごいです✨うちは160しかまわせてなくて💦
終末期の職場なんですね!
無駄に長生き嫌ですよね…
紙に書いておけばよいのでしょうか?- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
エンディングノートとか、子供に意思を託しておくとか、遺言じゃないので特に正式な形式はなくて大丈夫です😃
うちの両親からも、普段からその意思は聞いてます😌- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そしてとても悲しく思うのが、子供のために借金する(奨学金)とか仕事を辞める方はたくさんいますが、老い行く親のためにお金を出し渋る人って少なくないんですよね。。
お金はあるのに、まだ生きている方の遺産で揉めたり。。
なので、子供には期待せず、自力たちの力でどうにかしておきたいです。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
親に仕送りとかしたら自分が破綻しそうです💦
まさに遺産で揉めました!
育児するようになってより母親のことを好きになれず…💦
親を選べないので、親に苦しめられた人も多いのかなと思います。。。
奨学金も子供に借金背負わせているだけなので…😭
老後を軽視してる人もいますが、やっぱり自分で用意しておくの大事ですね😭- 9月29日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
歳を取っても働けるだけ働くのと、企業DC、つみたてNISA、その他資産運用で準備しています。
-
はじめてのママリ🔰
なるべく働くの大事ですよね✨
投資も大事ですね!
老人を抱える企業は大変なので私たちの時に長く働ける会社かは分からないなぁと思いました💦- 9月28日
-
青りんご🍏
一社でずっとは難しいと思うので、個人で仕事をするなり雇用される以外の働き方も考えておかないとなぁ、と思っています。
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
若いうちから会社以外の仕事を持っておいたほうがいいっすよね😭- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆算していて、あと9年で老後資金用の円建終身の払込が終わります👍
息子の学資は10年払いなのであと7年くらいですが、この二つだけで年間約150万ほどなので、小学校高学年から高校卒業までは家計から出すつもりです🙆♀️
上記ほか、現金預金、iDeCo、投資信託、ニーサ、株、仮想通貨あります!
-
はじめてのママリ🔰
終身や学資だけだと全然足りないですよね💦家計から出すもありですよね✨
i DeCoのメリットがあまり分からずやっていなくて💦良いですか?- 9月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金もそうですが健康も考えてます。どんなにお金があっても寝たきりとかだと意味ないので。健康であるような生活をしつつです。
-
はじめてのママリ🔰
健康はどんなことをやっていますか?
オーガニックとかプロテインとかですか?
健康でいたいですが、私はあまり長生きをしたくなくて😭💦- 9月27日
-
退会ユーザー
まずは食事ですね。食費節約はせず、野菜たっぷりで毎日食べます。果物なども毎日なんらか食べてます。オーガニックや産地も気にしてます。でも絶対ではなくできる限りです。キチキチして子供が大人になって自分で選択する頃にお菓子にハマったとかはなって欲しくないのでお菓子も食べます。
最近は体の衰えが激しいので宅トレはじめました(笑)
私も長生きはしたくないです(笑)でも痛くて死ぬとか寝たきりで床ずれがーとかも嫌で。祖父母が元気で少し認知症出てきたかな?というときに老衰で亡くなって、風邪からの肺炎で亡くなって。病気という病気がなかったのでそんなふうに終わりたいなと思ってます。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
良いですね✨
大事ですよね!私も食費は切り詰められなくて…💦
知人にキチキチの人がいて、食って重要なので子供の結婚相手探しに苦労しそうだなと思ってしまい…💦
すごく分かります!うちも祖母が老衰でした。いつもお肉は松坂牛など産地がわかるようなお肉を食べていました。
祖父もポックリで、入院もなく…。
足が悪くて臓器めっちゃ元気パターンが1番最悪だと思っています💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なんとかなるみたいなポジティブな気持ちも大事ですよね✨
ルル
そうです!ぶっちゃけいつ死ぬかわからないので、あんま先のことで悩むより今を楽しく生きたいです♪
絶対老後よりも今の方が物欲とかあれしたいこれしたいは多いと思うので、
特に贅沢な暮らし求めなければなんとかなるもんです😂
はじめてのママリ🔰
でも老人こそお金ないと見窄らしいなと思いました。顔面や髪などの劣化で…。
生きるのにある程度お金がかかるのも事実で子供に頼りたくないのでちゃんとためておこうと思います💦