※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子mama
ココロ・悩み

旦那が話を合わせる空気を読む人で、注意しても理解されず、疲れています。子供のことや近所付き合いについて話すのを避けてほしいが、反論されてしまう様子。自分がおかしいのか悩んでいます。

旦那について

私が、次回から気をつけてなど
言うと いつも
*言われなくても気をつけている。
*わかってるのになにを気をつける?っと
いつも言ってきます。

例えば
①コロナ時期なので子供たちの体調面を
あまり幼稚園ママなどに話さないようにとか
子供は熱がありコロナなど心配させたくない為
←理由は伝えています

②近所で仲良くさせてもらってる家族ぐるみでも
ご近所の愚痴?まではいかないけど
苦手〜など一緒になって話さないでほしい。
←ささいな事でもどんな噂がたつか不安な為


旦那は悪気はない人ですが
話を合わせるその場の空気を読む
たのしくさせる!←ちょい話を盛りぐせ
こんな人です。

わたしは、なので気をつけてなど念を押します

わかった。気をつけるって言われたら
なにもおもいませんが
反論されるため、 え?わからないの?ってなります。
なにがダメなのか、俺が幼稚園ママと
話すことさえダメなのか、など
意味がわからない方向へ話がなります。


もぅつかれました🥵子供の相手してるのかな?
とおもいます😓
12個下の私に気をつけてって言われると
プライドがあるのかな?😓

わたしがおかしいのかな😓😓



コメント

コマさん

うちの旦那も話が違う方向にいくので、お気持ちわかります!
そういうことを言ってるんじゃないんだけど…ってなります。
よく皆で話していても1人だけ理解していないことがあるので😅

年下から言われるからというより、人に言われることが嫌なんだと思いますよ。
性格的な問題かなと思います😣
うちの旦那も人に言われることが嫌いなので、すぐ反論したり自分が正しいと思って愚痴ったりするので、そういう人は治らないですよね⤵️

  • 年子mama

    年子mama

    ありがとうございます😭一緒の方いて安心しました〜

    もぅ私の考えがおかしいのかとまでおもいました笑

    そぉなんで理解してないんです。
    人に言われるのん嫌だと思います。治らないですか😓
    結婚4年目にしてこの性格に気付きました😩😩
    諦めるしかないですね🥲🥲

    • 9月27日
deleted user

夫もちんぷんかんぷんな事言ってきて、最終俺がダメなんだと言ったり、じゃあしない!人と喋らない!わかったわかった〜など全部投げ出そうとします😑

何をどう気をつけているのか具体的に言ってもらって理解しているかの確認
こちらから具体的な解決策を伝える

1.だと、あまり のさじ加減が人それぞれなので、話さない。と断定する
なぜ熱=コロナの心配をさせてはいけないのか→感染していたらどうしようと不安になるため

2.話を合わせているだけでも受取手によっては同調している事になる可能性もあるので、そのような話になったら場を去るか無言。または、大変なんですねと同調も否定もしないようにする

もし夫ならここまで言ってやっと理解してくれるかな?くらいです😂
同じ条件でも事柄が違えば繰り返してますが😅
夫は失礼ながら病気なんじゃ?と疑うレベルで知的能力が幼稚園児です、、、

  • 年子mama

    年子mama

    一緒です🥲🥲チンプンカンプンな事言ってきて話の論点が毎回ずれてます🥲🥲そして全部投げ出す←まさにそれです笑笑🤣


    もぅ通じないので言う事を諦めて
    幼稚園など送り迎えを自分で
    しようと思いました🥲😅

    • 9月27日