
旦那の帰りが遅いことに対する効果的な対処法はありますか?子供がいる中での遅帰りや連絡の無さに悩んでいます。
旦那の帰りが遅いことへの効果的な対処法ってありますか?
同棲してた頃はやんわりと言ったり、鍵を閉めたり目を瞑っていましたが(鍵閉めるとガチャガチャしたり煩かったです)
子供が出来て結婚し、休みの日と言えど21時半を過ぎても帰って来ない、連絡もしないというのは理解出来ません。
先日、帰りが遅いことで怒ると、揉めて
結局論点はズレ、私が妊娠中に朝起きると言って起きなかったなど揚げ足取りをされました。
(出来る範囲で起きていたし、特に最後の方は旦那より先に起きていた)
結婚もしたんだし赤ちゃんがいるんだから、長時間の外出は控えて欲しいし、朝早い仕事だから通勤中の事故や仕事中の事故など
気になり防ぐためにも早く帰ってきて欲しいです。
帰りが遅いと、子供が真似しかねないし
旦那のことを配慮して沐浴など日中するようにしたにも関わらず
ワンオペな気がして益々嫌になります。
- ママリ(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
帰りが遅いのはお仕事ではなく、
遊びに行っててですか?😭💦

hinari
生後0ヶ月の子がいるのに、連絡も無く遊びに出かけるなんて、ありえないです。
話し合うしかないと思いますが、聞いてくれますかね…
子供が真似する等は、赤ちゃんのうちは効果なさそうなので、
感情的な訴えをしてもいいんじゃないでしょうか。2人の子供だから一緒に育児したい、産後しんどいからそばにいてほしいとか…
私の旦那も、産後すぐは飲み歩いてましたが、一度離婚騒動になってからは立場逆転しました。私も昔は我慢して言えませんでしたが、我慢し過ぎたらいつか爆発すると思いますよ。。
-
ママリ
立場逆転!理想的です🥰
産後少し気が狂いました、、
母にお願いし、来てくれたおかげで本当に助かっています!
本当、母に話聞いてもらっていたのですが不満が止まらずでした- 9月26日

退会ユーザー
うちも帰り遅い時多いです。
最近は仕事か忙しく、
私も同じ会社だったのでよく分かってますが、
今体調も悪く、ワンオペなのできついなぁって思ってたところです🥺
お仕事ですか?遊びでしょうか??
遊びならこのご時世ですししっかり話し合った方が良さげですよね😩
-
ママリ
旦那さんのお仕事忙しいと頼りづらそうですね😢
尚且つ同じ会社だったら尚更😓
もうつわりあってたらきついですよね、、本当何も作る気力無かったりしますもんね💦
遊びですね😔
朝も早い仕事なので、睡眠不足で仕事にならなかったり通勤中の事故とか心配で…- 9月26日
-
退会ユーザー
遊びですね、、😭
赤ちゃんまだ小さいのに、、。
逆にですが、
こんな小さくて可愛い赤ちゃんいるのに早く会いたいってならないのですかね、、。
こんなに小さくて可愛い時期って今だけだから、
もっと娘さんとの時間たくさん作れれば良いのですけどね🥺
0ヶ月だとりささんも大変だろうに、、。
旦那さん早く帰ってこい😠って感じです😞- 9月26日
-
ママリ
本当におっしゃる通りです。
こっちも、寝たいのに気になって眠れず、日中検索できないことを検索していますね…
理解が足りないですよね😩- 9月26日

ママリ
まだ産まれたばかりで大変な時期ですよね💦
家事はご自身でされているのですか?
私は最初が肝心だと思い、夫には産後2週間育休を取ってもらい家事育児やってもらいました。
その後もなるべく早く帰ってきてもらって、沐浴は2人ですることが多かったです。
お母さんは体を休めなければいけない時期ですし、2人の子供なので当然だと思います🤔
また、休みの日は基本一緒に行動します。外出できるようになった今も赤ちゃん連れは大変なので、外出と言ってもお散歩が多いです。
助産師さんの家庭訪問で、沐浴は赤ちゃんとのコミュニケーションにもなるし力のある旦那さんにやってもらいましょうと言われましたよ🥺
父親の自覚が足りないのかな、と思います。
-
ママリ
母にお手伝いに来てもらっていて、
家事はお願いしています!
でも、行く行くはしないといけないことでもあるので混合ですが、ミルクを作る時も基本自分でやるようにしています。
育休的なものがなく、現場仕事で肉体労働な為、最初の数回だけ沐浴を
教えて一緒に行いました。
そうですよね。コロナ禍でなくてもまだ免疫力なども低いでしょうし1ヶ月検診以降は赤ちゃんのためにも
お散歩程度の外出を考えています!
助産師訪問、そんなのもありますね🤔
近くもまだまだ足りてないのかもしれませんね😞- 9月26日
ママリ
そうです!
はじめてのママリ🔰
お子さんもまだ生まれたばかりですし遊びに行ってて遅いのはどうかと思いますね😭💦
話し合いしても変わらない感じですか?