
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠したいって言っただけでですか?
どういう会話の流で妊娠したいってなったのかまず不思議です。
子供可愛いよねぇ~、子供欲しいです。妊娠したいです。って事ですか?

おことこと
普通に来年からは人が人手が減るという話を上司としていました。私の会社は人数が減ると困ることは分かっていたので、辞めることはないですが、育児休暇をいただくかもしれませんとお話ししました。
タイミングが悪かったのでしょうかね…

おことこと
MiwawiM
既婚者で子供もいらっしゃる上司です。
むしろ自分ではできが悪くていてもいなくても同じだと思うぐらいです。
心暖まる回答ありがとうございます。嬉しかったです

らるるたん
上のコメント見ました!
人手が減って大変と言う話しを
してた時に言ったのなら逆に
まずかったかもしれませんね
おことことさんは先に迷惑を
かけたくなくて言ったのはすごい
わかります(;;)✊けどそんな話しを
してる時に言われたら、
「え、今の話聞いてたの?」と
相手は思ってしまうかもです

おことこと
私もそうだと思います。
迷惑をかけたないという思いが大きかったのですが…
あとから言うよりいいか…と思ってしまったのです。
後の祭りですね。
男社会で働いているので、妊娠は理解できないのでしょう。
そんな職業を選んだ私も私ですが…

ちびちびママ
嫌な態度お辛いですね。大人なのにっと思っちゃいますよね。
上の方のコメント見ました…(꒦ິ⌑꒦ີ)
やっぱりタイミングではないでしょうか?現在妊娠されていないのであればいうのが早かったかなぁっと思います。
男、女関係なく、仕事でお休みを頂くことは周りの人に負担がいくのは避けられないですから。
私も上司に報告した時、微妙な反応されましたよ(^^;;
けれど、そんなのでめげちゃっててもしょーがないって割り切りましたかね。嫌な仕事も誰かがしなきゃいけないことですもんね。
お辛いでしょうが、仕事っと割り切りましょうー!でも、それがあんまり割り切れずストレスになるなら辞めちゃうのもありだと思います(^^)無理なさらないで下さいね♡
はじめてのママリ🔰
既婚者であれば会社側はいつかは子供が…って可能性を考えておくべきだと思うんですが、その上司はおことことサンが優秀だからずっと居てくれると思っているのでは!?